| 開催日時 | 11:00 〜 16:00 |
| 定員 | 80名 |
| 会費 | 教師・講師 5,000(事前入金4,000)円円 |
| 懇親会の定員 | 16名 |
| 懇親会の会費 | 4,000円 |
| 場所 | 岩手県大船渡市岩手県大船渡市大船渡町字永沢209 大船渡市魚市場3F多目的ホール |
【様々な基本原則を完全習得する】
11:00~11:15 「今さら言えない」 「おそらく知らない」
発達障がい児・困り感を抱えた子への対処・対応の基本原則
■ あなたは、自信をもって目の前の子どもたちのトラブルなどに対処・対
応していますか。
この講座では、発達障がい児や困り感を抱えた子への対処・対応の基本
原則の習得を目指します。
「今さら聞けないようなことかも」 「この場合の原則は確かこうだっ
たかな」 というモヤモヤしたことがスッキリすることと思います。
また、講師からは 「おそらくこれは知らない方が多いだろう」 と思わ
れる対処・対応の基本原則について話していただきます。
11:15~11:30 「瞬発力」 「瞬察力」 「瞬圧力」 がすべてを決める
やんちゃな子も高学年女子も熱中する授業と...
気になるリストに追加
19人が気になるリストに追加
イベントを探す
岩手県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
| 2/22 | 第17回特別支援教育に対応した授業力向上研修会 |
| 11/29 | 「授業道場 野口塾:卒寿スペシャル」in花巻 |
| 12/6 | 社会知性フォーラム ー地域の活性化と学校教育ー |
| 12/6 | 『第38回英語教師学びの会 〜英語教育のKOUGO(今後)〜』 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 1/31 | 第4回授業力・学級経営力向上研修会~社会科授業編~ |
| 4/19 | リベンジの春!2 今までの失敗もプラスに変えていく学級経営と授業の基礎基本 |
| 3/29 | リベンジの春!今までの失敗もプラスに変えていく学級経営と授業の基礎基本 |
| 1/4 | 第30回ハイテンションセミナー ハイブリッド |
| 3/27 | AIにはできない、教師だからこそできる!新時代を生き抜く『黄金の三日間』ノート術 |
学級経営のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
文部科学省 | ダンス | 芸術 | Teach For Japan | 地理 | 模擬授業 | メンタルヘルス | 話し合い活動 | 河合塾 | 佐藤幸司 | 英語教育 | アンガー | 俵原正仁 | 高校入試 | 教員採用試験 | 問題児 | コーチング | CLIL | 自閉症スペクトラム | キャリア教育 | 非常勤講師 | LITALICO | 英語 | ホワイトボード | 秋田喜代美 | 視聴覚 | 国際教育 | ノート指導 | 授業づくりネットワーク | 面接 | プログラミング | TOK | クラス運営 | 卒業式 | 教科教育 | LEGO | アクティブラーニング | 読書指導 | 冬休み | 鈴木健二
