開催日時 | 13:00 〜 16:00 |
定員 | 50名 |
会費 | 無料円 |
場所 | 東京都お茶の水女子大学共通講義棟2号館102室 |

三味線のテントンシャンなど、日本の伝統音楽を口や身体で伝えてきた唱歌(しょうが)(口唱歌とも)は、新学習指導要領(H29)にも導入されました。今回は
「日本音楽の教育と研究をつなぐ会」が平成30年度文化庁伝統音楽普及促進支援事業としてワークショップを行います。
まず唱歌を通して三味線や囃子の楽器に親しみ、長唄をうたってみましょう。次に中学校現場からの授業実践報告を交えて、演奏家からもアドバイス!
講師:東音山田卓(唄)杵屋三澄那(三味線)
望月晴美(囃子) 阿部みどり(杉並区立阿佐ヶ谷中学校教諭)
入場無料 ただし、お申し込みは必要です。申し込みは下記にお願いします。https://www.kokuchpro.com/event/c05efd8f1db7e8a9ab6e180ff76e0fdb/
気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
音楽のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
