開催日時 | 13:00 〜 16:30 |
定員 | 300名 |
会費 | 500(20才未満は無料)円 |
場所 | 群馬県前橋市新前橋町13-12 群馬県社会福祉総合センター/大ホール |

【公開研修会】『不登校』をどう支えるか:フリースクールの現状と教育機会確保法から考える
主催 日本臨床発達心理士会 群馬支部
後援 群馬県教育委員会
日程とプログラム
2018年11月17日(土)
13:00 受付開始
13:30~16:30 講演(質疑応答を含む)
講師: 中村 国生 氏 (東京シューレ理事)
会場情報 群馬県社会福祉総合センター/大ホール
住所:〒371-0843群馬県前橋市新前橋町13-12
http://www.gswc.or.jp/ggswc/access.html
研修要旨
文部科学省の調査では、不登校児童生徒数が2016年度に、小学生は初めて3万人を超え、中学生は再び10万人を超えました。全児童生徒数における割合は、過去最多の数値となりました。
このような中、昨年に教育機会確保法が施行されました。この法律の施行によって、...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
群馬県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
9/21 | 今こそ、授業の腕をあげよう!! TOSS進舞2 9月例会 |
2/6 | 子どもの「楽しい」から出発する 体育授業づくり研修会【剣道編】 |
9/20 | 『死にたい』と言われたら。ロールプレイを通じた相談対応研修 |
10/18 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】群馬会場(2025.10.18-19) |
9/15 | Autumn Fes in長岡 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
不登校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
