終了

【大阪会場】「発達障害を持つ人とともに暮らす、ともに働くコミュニケーション」

開催日時 13:00 15:00
定員30名
会費5,400円
場所 大阪府 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
【大阪会場】「発達障害を持つ人とともに暮らす、ともに働くコミュニケーション」

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
  
         うまくかかわれていますか?
「発達障害を持つ人とともに暮らす、ともに働くコミュニケーション 」
           
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

家庭や職場で、発達障害の人(もしかしたらそうかもしれない人)と
かかわる中で、こんなことはありませんか?
    ↓↓↓↓↓
☑何度注意しても同じミスをくりかえすため感情的に怒ってしまう
☑何回言ってもわかってもらえないので疲れ果ててストレスがたまる
☑こちらの気持ちを察してもらえないので落ち込む
☑コミュニケーションが一方的で(自分の話ばかりするので)イライラする
☑発達障害の家族や同僚と良い関係を築いていきたい

この講座では、発達障害を持つ人の特性を理解しながらうまくかかわり、
良い関係を築いていくためのコミュニケーションのヒントを、
ワークショップ形式で学んでいきます。

※講座の中で対象となる発達障害の人の年齢は、成人(おおよそ18歳以上の方)
を想定したプログラムとなっております。

....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*

【講座プログラム】
■発達障害の特徴(特性)
■現在の自分のコミュニケーションの傾向を振り返る
■理解してもらえるよう話す・聴く時のポイント
■発達障害の人が行動に移せる要望・提案の仕方
■具体事例をもとにした演習

....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*

◆アサーティブをイチからしっかりと学びたい方はこちらをどうぞ
・「アサーティブトレーニング基礎講座」(2日間講座)
  *はじめてアサーティブを学びたい方
  *アサーティブな対話を目指したい方 
   におすすめの講座です。
 ※詳細は、https://www.assertive.org/training/plan/basic.html まで!

・「アサーティブトレーニング 1日ビジネススキルアップ講座」
  *はじめてアサーティブを学びたい方
  *職場で起こりがちな事例を中心に取り扱いたい方 
   におすすめの 講座です。
 ※詳細は、https://www.assertive.org/training/plan/business.html まで!

=================== 
■アサーティブジャパンとは…■
人と人とのよりよいコミュニケーションを目ざして活動する特定非営利
活動法人(NPO法人)です。
アサーティブとは「自分も相手も大切にした、誠実で対等、率直なコミュ
ニケーションの理論と方法」。
アサーティブジャパンでは、アサーティブについて基礎から学びたい、
もっと深く勉強したい、あるいはアサーティブの講座を自分の地域や団体
でも開催したい、という方々のために、講座の開催・トレーナーの派遣・
情報の発信等の活動を行っています。

詳しくはアサーティブジャパンホームページまで https://www.assertive.org/

===================
お問い合わせはこちら
東京都国立市東1-6-31 K.Sビル4F A号
TEL 042-580-2280 E-mail info@assertive.org

イベントを探す

大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

5/18KK会場
5/17【大阪会場※会場のみの募集】キッズビジョン®インストラクターPRO資格認定講座5月17日(土) 10:30〜5月18日(日) 17:00
5/31📣 \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
5/17【5/17,18新大阪】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】
5/25第91回文芸研枚方サークル「国語の教室」対面(集合型)

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

5/19株式会社Kaienのyoutubeライブ(発達障害のある教員:奥田雅史)
5/18【5/18札幌】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
5/13気になる子どもの理解と対応(認知・社会性の発達に合わせた工夫)
5/24自閉スペクトラム症のある子どもの家族支援【金子総合研究所オンラインセミナー】
5/23【週末にお家で受講】幼児期から小学校生活を見据えて育てたい力~そして小学校低学年のうちに育てておきたい身体の力~ 芳本有里子先生(大阪医科薬科大学LDセンター)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会

発達障害のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート