終了

学級内で特別支援教育とはこういうものをいう・学びをつくる会10月例会

開催日時 15:00 17:30
場所 東京都板橋区東京都板橋区徳丸2-4-21 大東文化会館 K-301

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加

【事務局より】
 学びの秋です。

 9月は「学びのWA」で、よい報告がきっかけにあり、参加者同士の交流的な学びが深まりました。いつになく、参加者の感想が熱く、世話人一同、感動しました。

 10月が「学びをつくる会」です。
 重要な実践報告を紹介できることを喜んでいます。
 貴重な機会になると思います。
 ふるって参加をお願いします。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
【10月例会の内容】

日時:2018年10月27日(土)15:00〜17:30
(17:00より、希望者に交流会あり:別会場:3000円くらい)

場所:大東文化会館 K301 : 今回の会場は、上履きは不要です
(東武東上線 東武練馬駅より徒歩5分 駅北側の通り沿い)

会費:なし

申し込み:会場へ直接いらしてください。
 ※事前連絡をいただける参加の方は、メールでお願いします。
 増田(事務局)メアド: yo-zep@jcom.home.ne.jp

内容:
(1)ウォーム・アップ
 〜クラスづくり、子ども理解にすぐ使える小ネタ紹介〜

(2)実践報告
「特別支援教育に関わってきた目線から見つめ直す」
 報告者:加茂 勇(新潟県公立小学校教諭)

 コーディネーター:増田 陽(東京都公立小学校教員)

【加茂 勇さんからのメッセージ 】

私はこれまで、特別支援教育にかかわってきた期間が長い教員です。私の教員生活のスタートは特別支援学校で した。そしてその後、小学校へと異動してきた経緯をもっています。
異動のたび、校種や子どもたちの発達段階のちがいに戸惑いながら、悩み、試行錯誤し、実践を行ってきまし た。そうしたなかで大事にしてきたことは、障害児教育を学ぶなかで得てきた発達の視点であり、また、子どもた ち一人ひとりの違いを受け止め向き合う「子ども理解」の視点や、保護者に対する問題意識でありました。
初めは、「気になる子どもを何とかすれば学級はうまくいく。」と思っていたが、そうではありませんでした。私 が見てきた子どもの姿をもとに、通常学級における困難を抱える子ども理解と、「違い」がいきる授業の在り 方について報告したいです。

ーーーーーーーーーーー

【次の例会は・・・】
学びをつくる会
日時:11月23日(金)祝日の開催になります。ご注意下さい。
場所:上板橋第二小学校
内容:実践報告

 例会でもお知らせしますが、学びをつくる会のHPを、ぜひチェックしていてください。(Facebookもあり!)
HP: https://manabi-tukuru.jimdo.com/
FB: https://www.facebook.com/manabiwotukurukai/

 気になるリストから削除

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加

イベントを探す

特別支援のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート