ログインしてください。

終了

『学び合い』広島の会 2018.11.17

開催日時 13:00 15:00
定員20名
会費500円
場所 広島県広島市東広島市志和町志和堀469 ほたる荘

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加

半年ぶりとなる『学び合い』広島の会を開催します。

「ひとりも見捨てない」ことを前提に、立ち歩いてもOK、相談してもOKな授業スタイル『学び合い』。
そんな『学び合い』の話を中心に、フリートークしようというのが今回の会の趣旨です。

東広島市では初の開催。
会場は、山陽高速志和インターから車で15分ほどの古民家図書館"ほたる荘"。

『学び合い』を実践中の先生方はもちろん、『学び合い』に興味がある方ならどなたでも参加できます。
現役の先生だけでなく保護者の方、学生さんも大歓迎です。

お子さま連れOKです!
主催者も4歳2歳の子どもと一緒に会場にいます(*^^*)

《詳細》
日時:2018年11月17日(土)
13:00~15:00
(受付:12:30~)

場所:ほたる荘
(東広島市志和町志和堀469)
HP:http://hotaruso.com/

参加費:500円(1ドリンク付き)
※高校生以下、無料。

定員:20名ほど

申込み:
人数把握のため、お申込みは下記のこくちーずURLよりお願いいたします。
https://www.kokuchpro.com/event/cfe503c5245d6b761917d183751b4e86/

《お問い合わせ》
ma.na.bi.hiroshima@gmail.com
(森岡)

イベントを探す

広島県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/23【8月23日、24日広島市内開催|参加費無料】ティーチャーズ・ギャザリング2025ーあらためて広島で考える平和と教育ー
8/19「問いの力」ワークショップ(in広島)
8/19「お金の力」ワークショップ(in広島)
10/11鶴学園教師塾 ワークショップ ボードゲーム教材を活用した主権者教育の実践 ~ 地方公務員が作ったNPO法人「6時の公共」によるボードゲーム『僕らの基地がほしいんだ』を体験してみませんか ~
9/13「未来社会を創造する令和の教育を考えるⅣ」田村学氏(文部科学省主任視学官)&常盤豊氏(多摩美術大学理事)&石井英真氏(京都大学准教授)が -次期学習指導要領の動向ーについてTalkSession「探究に向かう子どもたち/探究に向かう教師たち」

学び合いのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート