開催日時 | 13:00 〜 16:30 |
定員 | 130名 |
会費 | 参加者専用MLでご案内します。円 |
場所 | 東京都国立青少年オリンピックセンター 渋谷区代々木神園町3-1 |
山本東矢白熱教室 第1回講義
〜自治的集団を育てる!1年間を意図的・計画的に運営する学級経営〜
学級づくりは意図的・計画的な指導が不可欠!成功する原則がここにある!学級経営のエキスパートが成功する極意を伝授していただきます!「学級づくり成功の奥義」「子どもとつながる奥義」「子ども同士をつなげる奥義」「自治を作る仕掛け」「学級担任の仕事術」について、学級の活動プログラムも豊富に入れながら具体的に解説していただきます。
1 日 時
2018年8月11日(日)
12:30受付開始 13:00~16:30
2 会 場
国立青少年オリンピックセンター(渋谷)
3 主 催
NPO東京子育て塾
4 参加費
お申し込みいただいた方にお知らせします。
【HP】https://yamamotohakunetu-classroom.jimdofree.com/
5 講座内容(予定)※変更の場合があります
12:30 受付開始
13:00~13:20
1時間目 山本流・超本気の学級経営
~子どもが自分で考え動く自治的集団に向けた超細分化ステップ~
1ランク上のクラスへ!最高の学級づくり講座!最高の学級づくりを実現するパーフェクトガイド。学級開きから学級目標やルールづくり、気になる子への指導、学級のまとまりを生む集団づくりの必勝パターンなどについて、具体的な指導ポイントを紹介していただきます。
13:20~13:40
2時間目 学級づくりの「年間プログラム」15
~人付き合いのマナー15を元に自治的集団を目指すために必要な手立てを考える~
日ごろのどんな仕掛けが学級崩壊させずにすむのか?きちんと指導したつもりなのに子どもたちはふざけて場を壊す。先生は叱ることが多くなり子どもたちとの関係がどんどん悪化。その先にあるものは…学級崩壊。そんな負のループから脱して、学級をスムーズに動かす秘訣は、学級が崩壊する前の予防にあります!そのきめ細やかな指導内容を公開していただきます!
13:40~13:55 休憩
13:55~14:15
3時間目 黄金の3日間を制するから学級はよくなる(黄金の三日間完全マニュアルプレゼント)
「黄金の三日間」を意識した学級開きの実践集!
①出会いの三日間で一年間が決まる。②安定した学級づくりに欠かせない指導のポイント、③一年間を安定させる学級のシステムづくり、④知的な授業がクラスを支える・授業開き全教科などすぐ役立つ実践を具体的にご紹介いただきます!
14:15~14:35
4時間目 学級よくする微細技術、ミニシステムを大公開
~ちりも積もれば山となる。だから学級がよくなる~
教師という仕事をもっと楽しみ、子どもたちにとってクラスをより居心地のよい空間にするためには、「小さな習慣」が欠かせません。習慣化を意識することで、教師の力量は上がります。「小さな習慣」を身につけて、「日常生活」を変え、教室の景色を変える、学級づくりの秘訣が満載です!
14:35~14:50 休憩
14:50~15:10
5時間目 子どもが自ら動くには秘密がある!指名なし学級会で子どもの自主性を育てる
話し合い上手のクラスは、授業も学級経営もうまくいく!授業や学級生活の中で、年間何百回も行われる活動「話し合い」。その話し合いのやり方を意識的に指導していますか?よくある問題点克服法からスキルの指導法、場面別の指導のポイントまで、これさえ学べば、クラスの話し合いの質が見違えるほど上がります。
15:10~15:30
6時間目 高学年であろうが 仲よいクラスにする 一年間の手立て、秘訣、大公開
やんちゃ坊主や高学年女子との関係づくりと指導の秘訣!「あの先生は、なぜあの子とよい関係がつくれているのだろう?」そこには、何かと難しい思春期の子どもとつながる秘訣があります。やんちゃ坊主や高学年女子とのつながり方・指導法について、具体的なエピソードを豊富に紹介しながら、そのポイントをまとめて紹介していただきます。
15:30~15:50
放課後 学級経営の急所!行事の前、中、後はこう指導する
「行事指導」が必ず成功する“魔法のシステム”を、資料と実践ポイントを入れて具体的に解説していただきます。必ず役立つ“目からウロコ”の秘訣が満載です!
15:50~16:00 休憩
16:00~16:30
放課後 どうすればいいの? 学級経営の悩みQ&A講座
山本東矢先生に色々聞くチャンス!授業づくりを支える技術・方法QA−授業の原理原則、日々の教師修業の方法、授業を支える片々の技術、よく耳にする教育用語に対する解釈、参観授業、討論の授業他。いじめ解決のQA、不登校解決へのQA、不登校解決へのQA、学習障害児を持つ教師のQA、親への対応に悩む教師のQA、扱いが大変な児童の対応に悩む教師のQA。
【HP】https://yamamotohakunetu-classroom.jimdofree.com/
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/8 | 第38回日本教育技術学会 |
2/9 | 第6回谷・長谷川セミナー |
11/29 | 「探究を探究する」東京私立初等学校協会 算数部・理科部・メディア教育合同研修会 |
12/7 | 対面開催【東京学芸大学教育者研修】学校教育における生成系AIの活用とその可能性を考えよう |
12/8 | 「言語学的知見に基づく生成AIとの対話ガイド:教育における活用」英語教育実践研究会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
12/26 | 第2回 冬の特別例会 3学期の学級づくり・授業づくりのポイント~育てたい子ども像を再確認しよう~ |
3/29 | 新学期スタートフェス2025inTOKYO |
12/7 | 学級づくり・授業づくりセミナーin横浜 ~これからの教室をどう作る?授業における見取りと評価~ |
12/21 | KTO定例会(2024/12/21) |
12/15 | 教えるチカラを伸ばす「PRIME学習会」 |