開催日時 | 10:00 〜 17:00 |
定員 | 200名 |
会費 | 0円 |
場所 | 兵庫県西宮市池開町 6-46 武庫川女子大学研究所棟3階 |
大会テーマ:「特別の教科 道徳」を要に学校・学級を真の人間教育の場にしよう
■日時:平成30年12月22日(土)10時~17時(午後からの参加も可)
■場所:武庫川女子大学研究所棟3階 306,304,303 (午前)
武庫川女子大学MM館1階 メディアホール (午後)
【当日スケジュール】
● 10:00~12:30 実践的基礎力育成ワークショップ(直接会場へお越し下さい)
1 道徳指導力を高めようー道徳の授業を実践する(研究所棟306)
彦阪聖子(堺市立西陶器小学校教諭)
※様々な研究会や研修会で道徳の授業を公開
2 集団学習力を高めようージグソー学習を実践する(研究所棟304)
友野清文(昭和女子大学教授)
※ジグソー学習の翻訳書や著書を出版し指導する
3 ことばの表現力を高めようー小学校英語を実践...
気になるリストに追加
6人が気になるリストに追加
イベントを探す
兵庫県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
ADD | メンタルヘルス | アプリ | あまんきみこ | 防災教育 | マインドマップ | 高学年 | LITALICO | 白石範孝 | ワークショップ | PBL | 文部科学省 | 学級開き | 苫野一徳 | 丸岡慎弥 | 国際教育 | 初等教育 | 小林宏己 | ADHD | Teach For Japan | EDUPEDIA | 読書指導 | 英語教育 | ディベート | 自閉症スペクトラム | 芸術 | ASD | クラス会議 | 予備校 | スマートフォン | カリキュラム | ESD | 青山新吾 | 指導案 | 音読 | eラーニング | 前田康裕 | 書道 | 社会科 | 公開研究会
