開催日時 | 19:00 〜 21:00 |
定員 | 30名 |
会費 | 0円 |
場所 | 大阪府摂津市学園町2-9-1 摂津市立三宅柳田小学校 |

HP
https://sennri-pon.jimdo.com/
明日の授業をどうする?
子供達が、喜ぶ授業をするためには、どんな教材研究をすればいいのか?
日常の授業で、子供達にどう力をつけていくのかを、研究する毎月第二木曜日19時~21時まで行っているサークルです。
月毎の内容
①特別支援対応 失敗事例 成功事例
②こどもの行動を変える道徳授業
③主体的に対話するための授業展開と指導法
④特別支援対応ミニ講座
⑤参加者の模擬授業
サークル代表(主催者)
本吉 伸行
①摂津市教諭 教職歴18年
②現在、首席 特別支援コーディネーター 6年担任付
③過去 高学年担任複数回 1年1回 2年1回
理科 家庭科 図工 音楽 専科経験あり
支援学級担任経験あり
※やっていないの少人数加配くら...
気になるリストに追加
15人が気になるリストに追加
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
12/6 | 120分たっぷり小嶋悠紀 特別支援・学級経営力向上セミナー |
8/2 | 【ご応募締切間近!】JICA地球ひろば「国際理解教育/開発教育指導者研修」(2025年度) |
8/9 | 数学教育協議会 第72回全国研究大会・松戸大会 |
8/20 | 【8/20(水)20時無料ZOOM】プロ教師はみんなやっているシルバーの3日間準備 |
7/18 | 2025特別支援学習会上半期7月 |
特別支援のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
