開催日時 | 13:00 〜 17:10 |
定員 | 100名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 沖縄県那覇市松川1-7-1 |

新学習指導要領に向けて沖縄県マルチメディア教育研究会では
「主体的・対話的で深い学びを実現するための授業づくり」
「プログラミング的思考をどのように教科と結びつけていくか」
という2本の柱を中心に研究と実践を重ねてきました。
公開授業では「小学校5年理科×シンキングツール」を那覇市立松川小学校の馬渕大輔教諭が実践します。
パネルディスカッションは 中川 一史 先生・ 佐藤 幸江 先生・ 土井 敏裕 先生・中龍馬先生が登壇します。
ワークショップ(当日受付)
よみとき新聞ワークシート活用講座(定員20)
iPadでクリエイティブな子どもを育てよう(定員20)
教頭先生や経年研修のためのアンケート集計講座(定員15)
ここから始まる小学校プログラミング
〜アンプラグドが拓くプログラミングの世界〜(定員20)
知らないと損をする!
NHK for ...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
沖縄県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
9/20 | 第24回 野口芳宏先生の鍛える国語教室 IN久留米 |
10/25 | 熊本で社会科をおもしろがる会 第3回 |
11/23 | ビジョントレーニング指導者2級資格認定講座【11/23・24 沖縄開催】 |
10/25 | 特別支援教育教材展示会 in 熊本 |
11/29 | 喜多川泰 教師塾in宮崎 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
10/4 | KEC Miriz主催オンラインセミナー『学校の未来図』~大学入試対策だけでは足りない――学校現場と社会をつなぐ“使える英語”とオンライン英会話の可能性~ |
10/16 | 第49回 東北理科教育研究協議会 秋田大会 |
プログラミングのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
