開催日時 | 19:00 〜 22:00 |
定員 | 25名 |
会費 | 現職1000円 学生500円 |
場所 | 大阪府大阪市東淀川区東中島1-13-13 大阪市立青少年センター ココプラザ 406 |
【学級経営、生徒対応、授業での対応での困り感解消!】
自律した学級集団をつくるには、どういった手立てがあるのか?
具体的にお伝えします。
自分の指導は正しかったのか、もっと良い方法はなかったのか、とお悩みの先生方も必見!
【参加者による模擬授業&講師のコメント】
教材研究、授業準備、がんばって時間をかけているんだけどあまりうまくいかない。
勉強が苦手な子も、わかる!できる!授業づくりのコツとは何か?
様々な教科・分野の授業が見られます。教師歴も様々!学生も多数参加。
見学のみももちろんOKです^^
資料がある方はお持ちください(20部程度)。
途中参加・途中退室自由です^ ^
当日参加も可能です!
次回以降日程:12/6, 20
【講師 和田秀雄氏 紹介】
兵庫県公立高校勤務 物理教師
中学、高校だけでなく、小学校からも校内研修を依頼され、飛び込み授業や研修を各地で行う。
TOSS中学代表 長谷川博之氏 五番弟子
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/20 | 理科授業のベーシックスキルを学ぶ!向山・小森型理科中高2025夏セミナー@ハイブリット |
9/7 | 秋の教育フェス2025ちば |
7/27 | 夏の学級経営セッションin大阪 |
8/3 | teacher’s seminar NEXT STAGE |
7/20 | 河村茂雄先生セミナー 理想の学級の「空気」とは何か? ―「同調圧力」のメカニズムを知り、「心理的安全性」を高めるには― |
学級経営のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
