| 開催日時 | 18:12 〜 18:12 |
| 定員 | 約100名 |
| 会費 | 500(学生無料)円 |
| 場所 | 和歌山県和歌山市吹上1-4-1 和歌山大学教育学部附属小学校 |
8:20~9:00 受付
9:00~9:15 趣旨説明
9:15~9:55 教材研究
10:10~10:55 研究授業Ⅰ 5年:注文の多い料理店
(児童:和歌山大学教育学部附属小学校5年 授業者:湯浅明菜)
11:10~11:55 研究授業Ⅱ 2年:わたしはおねえさん
(児童:和歌山市立四箇郷北小学校2年 授業者:田村竜士)
13:10~14:35 研究協議
14:45~16:15 指導講評・ご講演
講師:菊池英慈先生(文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官)
参加費 一般500円(学生無料)
事前申込 要(当日参加可、できるだけ事前の申し込みをお願いします。)
メール hirosusa@gold.ocn.ne.jp)
FAX(073-447-9147)
詳細は、下記ブログ掲載の2次案内をご参照ください。
きのくに国語の会ブログ
http...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
和歌山県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
野口塾 | QU | eラーニング | 道徳教育 | 世界史 | 小野隆行 | 理科 | 大学受験 | 中高一貫 | 絵本 | アクティブラーニング | クラス運営 | 中等教育 | ワーキングメモリ | 苫野一徳 | スクールカウンセラー | アンガー | 思春期 | 行事指導 | 新学期 | 体育 | キャリア教育 | ソーシャルスキル | 教育会 | 漢文 | 小中連携 | 高校入試 | タブレット | 中学校 | 集団討論 | 公開研究会 | かるた | 心理教育 | 渡邉尚久 | 教師教育 | コミュニケーション | 保健室コーチング | ちょんせいこ | 自閉症スペクトラム | 学級開き
