ログインしてください。

終了

【教員対象】教科書等を活用した歴史的思考力を育む授業の在り方②~新学習指導要領の視点をふまえて~

開催日時 13:00 17:00
定員20名
会費0円
場所 東京都練馬区東大泉5-3-1 東京都立大泉高等学校

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加

本勉強会は、平成27年度より高校・地理歴史科の若手教員を中心に発足し、アクティブ・ラーニングをテーマに、都道府県や国公私立の枠を超えて検討する勉強会を有志で実施してきました。

今回は、「教科書等を活用した歴史的思考力を育む授業の在り方②~新学習指導要領の視点をふまえて~」をテーマに、参加者の皆様と一緒にワークショップ形式で検討していきます。

教科教育の本質をふまえたAL型授業、先生方の授業力向上と生徒への還元を目指したいと考えていますので、ふるってご参加ください。

授業者:筑波大学附属高等学校 教諭 大庭 大輝

科目・授業内容(予定):日本史A「世界大戦と日本」

参加費:無料

人数:20名(先着順)

対象:小~高の社会科教員

主催:歴史教育の本質を追究するAL勉強会(歴史AL勉強会)

※ ご参加いただく際は、必ず上履きをご持参ください(スリッパ等の準備はございません)。

※ 終了後には、大泉学園駅周辺で懇親会も予定しております(参加費は3000円目安、当日参加可)。ふるってご参加ください。

【当日のタイムテーブル(予定)】

13時00分~ 受付

13時30分~ 開始・挨拶

13時40分~14時30分 授業(VTR予定)

14時30分~14時50分 休憩

14時50分~ 授業者自評・ワークショップ(研究協議&検討会)

17時00分 終了予定

なお申込は、下記こくちーずプロよりお申込ください。
https://www.kokuchpro.com/event/6b2a3225c27dca2cc6807b6d15693678/

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加

イベントを探す

東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

9/13石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~
9/13東京都小学校教育技術・指導法研究会 第3回研修会【残席50名】 ~若手教師の“こんなとき何をすれば?”に応える教育技術研修会 ~  【講師】千葉雄二先生・都小教技研メンバー
9/21英語の時制は2つ、和訳しない時制の教え方!バンクーバー発、オンライン イメージ英文法セミナー(無料)【④ 9/21 (日)】
9/11DV加害者自助グループ(妻・恋人への暴力を止めたい男性のための自助グループ)=2025.9月第1回=【会場+zoom開催
11/29日本地球惑星科学連合2025年度教員研修5「太陽系の科学と地球外物質」

歴史のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート