開催日時 | 13:30 〜 16:30 |
定員 | 70名 |
会費 | 会員・学生1000円、一般2000円 |
場所 | 愛知県名古屋市東区東桜2-6-30 |
「愛知特別支援教育研究会・LD学会愛知支部」の今年度の最終回です。
近年、日本には外国にルーツをもつ子どもたちが増えています。特に愛知県には、ダントツで日本語指導が必要な子どもたちが多くいます。諸外国からきた子どもたちは、日本語の日常会話には困らなくなったとしても、学習場面でついていけず困っています。将来、多文化共生を担う子どもたちを育てるために、学校でできる支援のあり方を探ります。
講師は、丹羽典子氏です。30年間小学校教育に尽力され、「無限の可能性をもっている子どもたちをダブルリミテッド(日本語も母国語も中途半端)にしない」という強い信念のもと、NPO法人「にわとりの会」を立ち上げました。外国人児童生徒の学習教材やカリキュラムの開発もし、今、子どもたちの実際に指導にあたっています。すぐ使える教材の紹介もあります。期待してください。
お申し込みは、本会のホームページhttp://sens-aichi2007.org/ からもできます。
気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加
イベントを探す
愛知県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
9/6 | 心理カウンセラー養成講座(2025年9月第1土曜集中) |
9/6 | プレゼン講座【初級】09/05(土) @名古屋駅前 |
9/8 | 心理カウンセラー養成講座(2025年9月毎週月曜午後コース) |
3/7 | 新年度のスタートダッシュを決める! 第13回黄金の三日間セミナー |
12/29 | 第12回TOSS Sunny年末セミナー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
3/26 | 「指名」の仕方で学級の雰囲気が変わる!人間関係が良くなり学級が明るくなる指名法 |
10/4 | 古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック |
9/5 | ★ハイブリッド開催★ 新たな社会科を創造する会(定例会⑤) |
9/20 | 第24回 野口芳宏先生の鍛える国語教室 IN久留米 |
9/13 | 関西英語授業研究会 Harvest 第13回南大阪支部 |
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
