ログインしてください。

終了

フィンランドの学校に学ぶ・2019年の生き方と教育(東京)

開催日時 15:30 17:30
場所 東京都港区六本木7-20-18 六本木ポイント720 2階
フィンランドの学校に学ぶ・2019年の生き方と教育(東京)

フィンランドの教育制度の説明と2017~2018年で計6回行った学校視察の報告、それを踏まえて2019年に出来ることを考えるワークショップを行います。

<イベント概要>
【日時】
2019年1月7日(月)15:30 - 17:30(受付開始15:15)

【内容】
第一部:概要報告
フィンランドの教育制度の説明と学校視察を通して感じたことをお話しします。2016年の国家カリキュラム大綱(日本の学習指導要領に相当)の改正により変わりつつあるフィンランドの教育ですが、どこに向かっているのでしょうか。教育文化省、国家教育委員会等の方々と話した内容も踏まえ、最新の情報をお伝えします。

第二部:ワーク
フィンランドの教育で良いと思う部分は多々ありますが、社会的背景や制度の違いに起因するところも多く、日本でそのまま参考にするのは難しいのが現実です。それでも、生き方や教育において、参考にしたいなと思えることがあります。そこで、参加者のみなさんと一緒に、2019年にすぐにでも参考に出来ることやれることを考えるワークを行う予定です。

【場所】東京都港区六本木7-20-18 六本木ポイント720 2階
(最寄駅:東京メトロ日比谷線六本木駅2番出口徒歩3分、東京メトロ大江戸線六本木駅4b出口徒歩5分)

【参加対象者】教職員、教員志望の学生、北欧の生き方・教育に興味のある人

【定員】各30名

【参加費】一般3,000円、学生2,000円

【参加申込方法】Peatix
https://learnforlife201901072.peatix.com/

【主催】
一般社団法人Learn for Life
https://facebook.com/learnforlife.jp/

【講師紹介】
小林 秀行
Dare to Learn アジア代表
一般社団法人Learn for Life 代表理事
株式会社Findアクティブラーナー アドバイザー

プロフィール
大学卒業後、日本アジア投資株式会社、株式会社インデックス、 株式会社リクルートエージェント等にて主に海外での投資買収、 事業開発に従事。日本語教師等を経て、直近では、楽天株式会社に て国際事業部米州事業推進室長、市場事業国際事業推進部長、 教育事業プロジェクト推進課副課長、トラベル事業 事業開発室長等要職を歴任。
現在は海外と日本の教育の橋渡しを行うべく、Dare to Learn、Learn for Life他教育関連の活動に取り組んでいます。

【参考】
2018年開催スタディーツアー
・1/25〜1/31 Educa参加と学校視察
・5/1〜5/5 学校視察と祝日VAPPU体験
・9/17〜9/22 Dare to Learn参加と学校視察
・11/29〜12/5 Arctic Education Forum参加と学校視察

2019年1月予定スタディーツアー
・1/24〜1/30 Educa参加と学校視察
https://www.facebook.com/events/1994245580683518/

イベントを探す

東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

9/13石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~
9/13東京都小学校教育技術・指導法研究会 第3回研修会【残席50名】 ~若手教師の“こんなとき何をすれば?”に応える教育技術研修会 ~  【講師】千葉雄二先生・都小教技研メンバー
9/21英語の時制は2つ、和訳しない時制の教え方!バンクーバー発、オンライン イメージ英文法セミナー(無料)【④ 9/21 (日)】
9/11DV加害者自助グループ(妻・恋人への暴力を止めたい男性のための自助グループ)=2025.9月第1回=【会場+zoom開催
11/29日本地球惑星科学連合2025年度教員研修5「太陽系の科学と地球外物質」

フィンランドのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート