開催日時 | 13:30 〜 17:00 |
定員 | 50~70名 |
会費 | 500円 |
場所 | 東京都千代田区九段北4-2-25 アルカディア市ヶ谷 5階 大雪の間 |
関東4都県の研究団体や大学・企業ブースを多数出展予定!
山中謙司先生を招き新学習指導要領を徹底解説!
他県の研究団体との交流を通じて、理科教育の輪を広げてみませんか?
定員:50~70名 参加費:500円(資料代含む)
新指導要領直前!小学校理科で話題のテーマを4都県の研究団体、大学・企業がブース展示いたします。
講演には北海道教育大学准教授の山中謙司先生を招き「新学習指導要領改訂の趣旨と理科の授業づくり」を皆様と一緒に考えていきます。
現在の小学校理科で話題のテーマが一挙に集まる交流会。
「研究しているが他の県の研究を参考にしたい」「いろいろありすぎて考えを整理したい」「改めて新学習指導要領を勉強したい」
ご興味がある方、是非ご参加ください。
受付 13:00~
交流型ワークショップ
13:30~15:00
講演 15:20~16:50
※タイムスケジュールは当日変更する場合がございます。
【交流型ワークショップ(ブース展示)】
・プログラミング教育の実践事例
・教員研修の実情
・秋まきツルレイシの実験観察カード公開
・たくさんの実験実技講座
・スケッチ指導実践
・指導の難しい単元への質疑応答コーナー
など(内容は一部です)
【講演内容】
講師:山中 謙司先生 (北海道教育大学准教授)
テーマ:新学習指導要領改訂の趣旨と理科の授業づくり
前文部科学省国立教育政策研究所教育課程研究センター研究開発部
学力調査官・教育課程調査官の山中先生によるご講演
~先生方へのメッセージ~
「資質・能力改訂」ともいわれる今回の学習指導要領の改訂です。
これまでの指導観を大きく変えて、新しい理科の授業づくりの在り方を一緒に考えていきましょう。
みなさまのご参加お待ちしております。
参加申し込みは先着順になります。
ポータルよりご応募された方は、こちらからご返信させていただきます。
お問い合わせ先
啓林館 東京支社
第2教育推進部第1課
松原
TEL:03-3814-2151
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
理科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
