開催日時 | 10:00 〜 17:00 |
定員 | 30名 |
会費 | 3000 学生1500円 |
場所 | 千葉県市川市国府台1-3-1 千葉商科大学 |

◆今回のワークショップのテーマは「ファシリテーション・グラフィック」
ファシリテーション・グラフィック(以下「ファシグラ」)とは、模造紙やホワイトボードを使って話し合いなどをその場で「見える形」にしていくことです。話し合いを見える形にすることで、参加者の理解を促したり、振り返りを促したりすることができます。また、1人ひとりの考えやその根底にある想いを聴き、グラフィックにすることで一人ひとりが安心してその場に存在できるようにする効果もあります。
今回はご自身でもファシグラを実践・探求し、また広げる活動をしている石橋 智晴さんをゲストに迎え、教育をテーマにファシグラを実践的に学んでいきます。「絵が苦手」という方にも安心してご参加いただけます。また、石橋さんは実は小学校の教員でもあります。学校現場でのファシグラの活用事例も共有いただく予定なので、教育に携わる方にも様々なヒント...
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
千葉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
9/7 | 秋の教育フェス2025ちば |
10/12 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】千葉会場(2025.10.12,11.16) |
9/13 | チリモンを探せ~海の小さな生き物~<9/13> |
12/20 | UMS(浦安道徳教育セミナー) 2025年冬研究会 |
9/5 | ★ハイブリッド開催★ 新たな社会科を創造する会(定例会⑤) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
ファシリテーションのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
シュタイナー | ユニバーサルデザイン | 群読 | 白石範孝 | リトミック | 外国語 | 保護者対応 | 歴史 | 小中連携 | ファシリテーション | 野口塾 | 美術 | 小学校教員 | 家庭科 | 教師教育 | 修学旅行 | 公開授業 | デジタル教科書 | 化学 | 小林宏己 | 和楽器 | SNS | 音楽 | 大学受験 | 管理職 | Teach For Japan | 佐藤幸司 | クラス会議 | 学級指導 | 絵本 | 心理カウンセラー | 全国大会 | 奈須正裕 | 前田康裕 | 丸岡慎弥 | メンタルヘルス | ADD | EDUPEDIA | オルタナティブ教育 | 読み聞かせ
