終了
最初の3日間でつくる!学級開きのスタートダッシュ!パート2 ~最初のルール作りから、教師が指揮を執り、決まりを教え、そして子供の行動を「ほめる」から信頼が生まれる~ 教え方セミナー 学級開き会場2
開催日時 | 15:30 〜 17:30 |
定員 | 70名 |
会費 | 1500円(学生1000)円 |
場所 | 富山県富山市婦中町砂子田1-1 婦中ふれあい館 小研修室2 |
講座案(当日変更の可能性があります)
第1講座 学級経営上手な先生の「子供を動かす言葉がけ」はこれだ!
~ポジティブな言葉がけと子供を煽る・子供が動きたくなる言葉~
学級経営が上手な先生は「子供集団を動かす」のが上手です。なぜなら前向きな言葉で、明るく子供を動かすことができるからです。また、ちょっと煽る(あおる)ことで、子供はより活発に行動するようになります。そのような言葉がけと、その場面を紹介します。
15:45~16:00
第2講座 クラスに10%いる発達障害児も一緒に授業に巻き込む対応術
~「全体を巻き込む授業技術」と「授業全体を安定させてから個人へ対応をすること」~
30人学級なら、3人は発達障害児がいると言われています。その子供に気を取られ、なかなか授業が進まないということはありませんか?そういった子供も巻き込み、そして発達障害児たちも満足させる...
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
富山県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/9 | 若手限定学習会 |
8/25 | 2学期やる気スイッチオン学習会2025 |
8/20 | 中部学院大学 教育フォーラム2025「小学校英語」研修会 |
8/23 | 第7回GMC 英語教育セミナー【瀧沢広人×山﨑寛己】言語活動を今あらためて見つめ直す |
8/4 | 【経済産業省/探究・校務改革支援補助金2025事務局主催】「探究・校務改⾰⽀援サービス体験会 in新潟」デジタルハリウッド大学 教授・学長補佐 佐藤昌宏氏 登壇! |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
3/3 | 【3/3(火)20時無料オンラインセミナー】 昨年103名からお申込み プロ教師はすでに始めている 1か月前からの新学期準備 |
学級開きのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
