ログインしてください。
開催日時 | |
会費 | 無料円 |
場所 | 埼玉県上尾市戸崎1番1号 聖学院大学 |
主催 | 聖学院大学 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
聖学院大学講演会
「建築に携わる者によるNGO活動―ネパール・スクールプロジェクト―」
ボランティア民間団体AAF代表 赤尾 建蔵氏
人間福祉学部+ボランティア活動支援センター+コミュニティ政策学科共催
聖学院大学人間福祉学部とコミュニティ政策学科では、2012年5月、文京学院大学名誉教授で「ポカラ・プロジェクト」を立ち上げた山下泰子氏をお招きして、「国際ボランティア―ネパールの女性教員養成と女子寮建設―」という題で講演を聞き、「ボランティアとは何か」を考えました。
11月に行われる講演会では、この女子寮建設に協力した竹中工務店設計部有志 ボランティア民間団体AAF代表の赤尾健蔵氏をお招きして、「建築に携わる者によるNGO活動―ネパール・スクールプロジェクト―」という題でお話を聞きます。
【日時】 2012年11月28日(水) 11:00~12:30
【場所】 聖学院大学(上尾市戸崎1番1号)
ディサイプル館 教授会室
※ 入場無料/申込み不要
【問い合わせ先】 聖学院大学広報戦略室 (048-780-1707)
【講演概要】
ネパール北部・ヒマラヤ山麓標高1600メートルの小さな村(フィリム)は、村人の85%が読み書きができず、車が通れる道路のある村まで歩いて4日かかります。
子どもたちの学ぶ機会は少なく、多くの子どもは家庭を支えるために農作業や水汲み労働をしています。設計部有志は休暇を(自費)利用して、1996年から現地調査を始めて2003年4月に小・中・高校を完成させました。
現在、300人の生徒が育ちました。そこに至るまでのさまざまな困難や問題について映像を通してお話を伺います。
2012年5月の山下泰子氏講演「ネパールの女性教師育成と女子寮建設」の女子寮建設に、このメンバーが協力しています。この建設は国際石材建築賞を受賞しました。
みなさんとご一緒に「国際ボランティアとは何か」を考えてみませんか?
イベントを探す
埼玉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
