開催日時 | 09:30 〜 16:30 |
定員 | 午前・午後 各20名名 |
会費 | 1講座3,000円(会員2,500円)円 |
場所 | 東京都 オリンピック記念青少年総合センター |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加子ども・生徒が生き生きと主体的に学べるようにするにはどうどうしたら良いかと悩んでいる方にぜひ体験してほしいセミナーです。
毎日の授業をひと工夫するだけで、教師も子どもも楽しく笑顔になります。子どもと日々向き合っている講師によるスペシャルなセミナです。
楽しい学習の場をつくりましょう? ヒントがいっぱいです。
演劇経験はいりません。どなたでも参加できます。
●午前~とことん楽しく、こころを解放する?!
講師= 大澗幸弘(劇団風の子代表・演出家)
●午後~ワークショップのゲームと表現のつながりを考える
講師=すずきこーた(演劇デザインギルド)
半日参加も大歓迎です。
まずは、自分の心とからだを解。
指導者としてのあしたが、きっと楽しくなります!
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
11/26 | 作曲コンクール《第2回パープルリボン作曲賞》 本選会 |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
5/10 | 演劇教育公式講座【東京】インプロティーチャー養成講座(2級講座) 5/10&11 |
演劇のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
