ログインしてください。
開催日時 | 19:00 〜 21:00 |
定員 | 20名 |
会費 | 0円 |
場所 | 東京都豊島区南池袋2-49-7 池袋パークビル6階 |

この数年で、LGBTに関する話題を見聞きする機会が増えてきました。「13人に1人は当事者」というデータも発表され、実は身近な存在であることも知られるようになってきました。一方で、まだまだ偏見や誤解があり、苦しんでいる当事者もたくさんいます。教育現場において、またキャリア形成を支援する現場において、私たちは何をどのように理解し、どのように向き合っていけばよいのでしょうか。
今回は、大学のキャリアカウンセラーとして、また支援団体の相談員として、当事者やその保護者に深く関わってこられた松永美佐寿さんをお招きして、当事者の学生・生徒をとりまく現状と学校や教職員また一個人としての対応や支援のあり方についてお話しいただき、質疑応答やディスカッションの時間をとりながら、テーマについて理解を深める場にしていきたいと思っています。
教職員も学生も生徒も、一人一人がそれぞれの「違い」を認め、尊重...
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
6/14 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会 |
6/7 | 探究する学びをデザインする教育者のためのワークショップ「Thinking about Thinking - 『思考』を考える」 |
8/2 | 演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
キャリアのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
ADHD | 国際教育 | 多賀一郎 | 丸岡慎弥 | LD | 授業力 | 日本語教師 | 中学校教員 | プレゼンテーション | 粕谷恭子 | 教材開発 | NLP | 松森靖行 | 赤坂真二 | SNS | 立命館 | 絵本 | デジタル教科書 | 横山験也 | 金大竜 | 学級経営 | 生徒指導 | 山中伸之 | 体育 | 国際バカロレア | 苫野一徳 | 授業づくり | 重複障害 | 向山洋一 | ワークショップ | マインドマップ | 伴一孝 | カリキュラム | 村野聡 | ファシリテーション | 夏休み | ノート指導 | タブレット | アクティブラーニング | 総合的な学習
