開催日時 | 13:00 〜 15:40 |
定員 | 120名 |
会費 | 500円 |
懇親会の定員 | 20名 |
懇親会の会費 | 4000円 |
場所 | 宮崎県宮崎市学園木花台西1丁目1番地 宮崎大学 創立330記念交流会館 |
クラスに気になる子がいるとついつい一人で抱え込んでしまいます。
それが、いじめや不登校、荒れなど、大きな問題に発展してしまうと一人ではどうしようもなくなってします。
そんな時、学校内、校外の人といかに手を結んで味方を増やせるか。そんな力こそ大切ではないでしょうか。
講師として、日本福祉大学の鈴木庸裕(のぶひろ)先生をお呼びしてお話をしていただきます。先生は、生活指導の研究やスクールソーシャルワーカーの育成に携わられています。
今回は、学級担任だけではなく、スクールソーシャルワーカーや学童支援員、養護施設の職員などの様々な方にも案内を回しています。
子どもも大人も、「困った」が受け止められる安心のある教育環境づくりにつながるお話になればと思っています。
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
宮崎県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
4/27 | 「教員採用説明会&選考会2026」in福岡 |
5/11 | 授業と学級づくりの基礎基本 |
7/1 | キャリアプラス教師塾第3期生募集開始 ※情報更新中※ |
4/20 | ビジョントレーニング指導者2級資格認定講座【4/20 & 5/25 福岡開催】 |
4/12 | 【🌹福山】4/12(土)元文部科学省キャリア官僚の寺田拓真氏と教育対話を!「子どもも教師も成長し続ける学校となるために」 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
スクールのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
