開催日時 | 17:00 〜 19:00 |
定員 | 100名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 東京都北区東京都北区中里3-12-1 聖学院中学校・高等学校 |

豪華!参加者特典あり
特典①年間を通して短時間で行える、どの子も楽しめるゲーム集プレゼント!!
特典②明日、友人をお連れくださった方には「1名につき桑原の体育映像CDを1枚プレゼント」
発足以来、体育を中心にサークル活動を行ってきた「TOSS東京体育サークル」の初の教え方セミナーが開催されます。サークルメンバーの模擬授業には、すべてサークル講師の桑原和彦氏(TOSS授業技量検定五段)の解説があります。体育を研究している先生も、体育が苦手な先生も必ずご満足いただける納得度120%のセミナーです。体育は学級経営の要!年度末の忙しい時期だからこそ、次年度へのエネルギーをチャージしましょう!
[講座]
第1部
サークル員による模擬授業+代表桑原和彦氏の解説で、各学年や校種のポイントが分かります。
[講座]
サークル員による模擬授業+講師の解説
第1講座 低学年体育の授業開き
~1年間のシステムづくり~
第2講座 中学年「器械運動(マット)」
~どの子もできるようになる指導~
第3講座 高学年「陸上運動(リレー)」
~技能のポイントと授業のシステム~
第4講座 中学生も熱中する『スポーツ鬼ごっこ』」
効果的な体育教具の使い方(ユースウェア)
第5講座 (A~Cの中から2つ体験)
A:「開脚跳び」向山式跳び箱指導
B:なわとびキング&「鉄棒」くるりんベルト
C:「ダンス」ニャティティソーラン
第6講座 講師による体育授業の組み立て方
第7講座 講師による模擬授業
メイン講師紹介 TOSS東京体育サークル 桑原和彦
茨城県小学校教師。TOSS授業技量検定五段。全国各地の体育研修のメイン講師を務める。NPO法人子どもみらい飛行代表。五色百人一首茨城県理事。TOSS茨城代表、TOSSサークル一貫/TOSS茨城NEVER代表。TOSS中央事務局などを努める。著書は「『体育』授業新法則」(学芸みらい社)など体育を中心に多数の執筆がある。
下記のHPで講座の詳細をご紹介しています。
https://toss-tokyo-taiiku.jimdofree.com/
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
6/14 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会 |
6/7 | 探究する学びをデザインする教育者のためのワークショップ「Thinking about Thinking - 『思考』を考える」 |
8/2 | 演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
9/13 | 石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~ |
8/3 | 特別支援教育研修会 子ども主体の授業づくり in 愛媛 |
6/29 | 第7回TOSS向山型体育セミナー |
6/14 | 東京学芸大学附属世田谷中学校 令和7年度 公開授業研究 |
6/7 | 第2回 授業を面白がる会 in盛岡 |
体育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
