開催日時 | 09:30 〜 16:00 |
定員 | 150名 |
会費 | 6480円 |
場所 | 東京都千代田区神田淡路町2-9 損保会館 大会議室 |

※本セミナーはお申込受付を終了しました。
日々接する子どもたちがみせる「こだわり」や「自傷」「他害」といった問題行動は、私たち支援者を大いに悩ませるものでしょう。
そのすべてを説明できるものではないにしても、一つの視点として「基礎感覚」の発達のつまずきがあります。しかし、基礎感覚は子どもに関わる親や支援者が自分の体で実感するのが困難なものなので、その問題の所在が見えにくく解決できないまま育ってきていることが多いのです。
この講演では、「感覚統合」という分野から、基礎感覚の発達とそれを支える脳のしくみや働きを学び、子どもたちがどこでどのようなつまずきを抱えているかを考えてみたいと思います。さらに、現場で行える具体的なアプローチもご紹介します。
【 日時・会場 】
日 程: 2019年 4月21日(日) 9:30~16:00 (開場 9:10)
会 場:損保会館 大会議室
東京都千代田区神田淡路町2-9
(JR 御茶ノ水駅 徒歩5分)
定 員: 150名
受講料:6,480円(税込)
☆2名以上申込みでお得!☆
1名あたりの受講料6,480円(税込)⇒5,400円(税込)に!
(例:2名様の場合、5,400円×2=合計10,800円)
< 講 師 >
木村 順 先生
療育塾ドリームタイム 作業療法士
《著作等》
育てにくい子にはわけがある(大月書店)
保育者が知っておきたい 発達が気になる子の感覚統合(学研プラス)
その他多数。
*********************************
↓↓参加お申込はコチラから↓↓(URLをコピー&ペーストしてください)
https://www.event-form.jp/event/4341/q0wiHHfX
*********************************