終了

【教育講演会】教師という職業をもっと魅力的にするには?in松本

開催日時 10:00 12:00
定員30名
会費0円
場所 長野県松本市中央 4丁目7-26
【教育講演会】教師という職業をもっと魅力的にするには?in松本

教師という職業をより魅力的にするために、何をしてゆけば良いか皆で考える講演会です。

“自分の【好き】を信じる”“Take action, and think globally.”をモットーに世界40余ヵ国を巡りつつ、教師としての魅力という課題と向き合う齋藤亮次講師を中心に、教育について、教師という仕事について一緒に考えてみませんか?

○日時 2/17(日) 10:00〜12:00
○場所 松本市勤労会館
○スケジュール
10:00〜11:00 講演会
11:00〜12:00 参加者を交えた自由討議
○対象 教育に関心のある方

講師プロフィール

齋藤亮次

1989年生、東京都出身。
公文国際学園中等部・高等部/社会科教諭
早稲田大学教育・総合学術研究所特別研究員
神奈川県高校社会科部会地理分科会海外研修委員
日本地理教育学会集会委員

早稲田大学教育学部、同教育学研究科修士課程修了。専門は地理教育論、人文地理学、教育工学。大学院修了後、神奈川県の公文国際学園中等部・高等部に奉職。現在は高3担任・進路部を務め、キャリア教育、総合学習などを担当。“自分の【好き】を信じる”“Take action, and think globally.”をモットーに、体験学習を重視し、授業や部活動で協働学習を導入。趣味の旅では、世界40余ヵ国を巡りつつ、鳥肌感覚を磨いている。最近のテーマは「待つこと」について。

イベントを探す

地理のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート