開催日時 | 13:00 〜 16:00 |
定員 | 50名 |
会費 | 2000円 |
場所 | 山形県山形市双葉町1丁目2-3 山形テルサ 大会議室 |
支援学級の子供が全国学テ国語B問題 最難関の問題を解いた。
小学校1年生が全国学テ国語B問題の記述式問題で満点を取った。
中学生が大学共通テスト 正解率0.7%の問題を解いた。
信じられないような事実を次々に築き上げる 全国学力学習状況等調査国語B問題対応授業改善セミナ―。
今年も、椿原正和先生を山形市にお迎えして行います。
昨年度から更にブラッシュアップされ
「え、これだけでこんなにわかりやすくなるの?」
と、驚く内容になっています。
子供たちの「できた!」のために、いっしょに学びませんか?
1 全国学テ国語B最難関「記述式」問題に対応した答え方指導(60分)
(休憩10分)
2 初出の物語文に対応する授業改善のポイント(40分)
3 全国から届いた驚きの事実とエビデンス(20分)
(休憩10分)
4 H31年度サンプル問題の応え方指導(40分)
~昨年の参加者の感想~
①実際に体験することで、理解することができました。具体的な作業を取り入れることで、低位の子にもやさしい内容であることを認識できました。ぜひ実践したいと思います。(教務主任)
②これまで「もっと注意して読んでごらん」「大事な言葉が必ずあるから、それを探すんだよ」と子どもたちに伝えるだけで、具体的なスキルを教えていないことに改めて気が付かされました。 子どもによりそい、子どもにもわかりやすい方法をきちんと伝えることを学ばせていただきました。(教諭)
③○で囲んだり線で結んだり、可視化することがいいのだということが、よくわかりました。B問題が算数のようにとけたことが驚きです。こんなに簡単だとは思いませんでした。(教諭)
④椿原先生の講座は2回目ですが、前回見えなかったことが、より一層見えて感動しました。指導と授業の違いに納得。私のやっていたことは、指導でした。椿原先生の生き方、思想に感銘を受けました。(校長先生)
イベントを探す
山形県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
9/6 | 「シン・学級経営!スペシャリストセミナー~不易と流行から考えるこれからの教室~」 |
11/8 | 第14回ALL石坂陽セミナーinやまがた |
9/13 | 音楽授業での鍵盤ハーモニカの楽しみ方(仙台会場) |
9/14 | GEG北陸フェスタ#5 in 新潟 |
9/7 | 第37回学級経営実践セミナーin仙台 「リレーションシップを考える~関係性を向上させるために必要なことは?~」 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
10/4 | 古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック |
9/6 | 「光村図書9・10月の物語文を徹底攻略!」TOSS大田の会主催 第32回教師力アップセミナー |
9/20 | 第24回 野口芳宏先生の鍛える国語教室 IN久留米 |
9/20 | 第1回文芸研京都「国語の教室」 |
12/29 | 第12回TOSS Sunny年末セミナー |
国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
