開催日時 | |
会費 | 3,000円(税込)円 |
場所 | 東京都新宿区北新宿1-21-10 大智学園カフェテリア |
主催 | 教室実践力研究会 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加第2回教室実践力セミナーin東京
若い教師のための学級開き&授業づくりのステップ/堀裕嗣セミナー
なお、前日2日(土)には「中学校・学級づくりセミナーin東京」が荻窪にて開催されます。あわせてご参加下さいませ。
09:15~09:25 受付
09:30~12:00
若い教師のための学級開き・90日間システム(適宜休憩)
『必ず成功する学級開き~魔法の90日間システム』(明治図書)に提示された堀裕嗣先生の学級システムを、生徒指導の観点も含めて、より具体的に語ります。
13:00~15:30 若い教師のための授業づくりのステップ(適宜休憩)
『一斉授業10の原理・100の原則』『教室ファシリテーション10のアイテム・100のステップ』(以上学事出版)『スペシャリスト直伝!教師力アップ 成功の極意』(明治図書)で提示された授業技術の勘所と力量形成のステップの在り方について、具体的に語ります。
堀裕嗣(ほり・ひろつぐ)
札幌市立中学校・国語科教諭。「研究集団ことのは」代表。「教師力BRUSH-UPセミナー」顧問。「中学校・学級づくり研究ネットワーク」事務局。
主著:「学級経営10の原理・100の原則」「生徒指導10の原理・100の原則」「教室ファシリテーション10のアイテム・100のステップ」「一斉授業10の原理・100の原則」(以上学事出版)等「10原理・100原則シリーズ」が好評を博している。その他、「全員参加を保障する授業技術」「学級経営力を高める」「必ず成功する学級開き~魔法の90日間システム」「必ず成功する行事指導~魔法の30日間システム」「スペシャリスト直伝!教師力アップ 成功の極意」(以上明治図書)など著書編著多数。
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
6/14 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会 |
6/7 | 探究する学びをデザインする教育者のためのワークショップ「Thinking about Thinking - 『思考』を考える」 |
8/2 | 演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/25 | 2学期やる気スイッチオン学習会2025 |
3/3 | 【3/3(火)20時無料オンラインセミナー】 昨年103名からお申込み プロ教師はすでに始めている 1か月前からの新学期準備 |
学級開きのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
