開催日時 | 13:20 〜 16:50 |
定員 | 16名 |
会費 | 5,000円 |
懇親会の定員 | 16名 |
懇親会の会費 | 3,000(前後)円 |
場所 | 神奈川県南区相模大野3丁目3番2号 bono相模大野サウスモール3階 ミーティングルーム5 |
教科書の内容を一通り終えた受験生(新高3生または浪人生)を、
秋や直前期の過去問演習の前に、
この春から夏に向け、どのような教材を作成してレベルアップさせ、合格に導くのか?
限られた時間でⅠAⅡBⅢ20単元をどのようなバランスで行っていくのか?
実際に1つの単元の教材を一緒に作成することで情報共有します。
3~4名のグループワークによる、アクティブラーニング形式の研修会となります。
2006~2014年の9年間、都立高校教員研修(都教職員研修センター(水道橋))にて、
最高評価をいただいた内容の研修です。
高校の先生や予備校の先生、そして若手・ベテラン いずれの皆さんも歓迎いたします。
(数学に自信がない方もご安心ください。一緒にサポートしながら行います。 ご友人の先生との参加も大歓迎です。)
講師:岩崎達浩
紹介は https:/...
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
神奈川県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/9 | 第65回 図工美術教育研究 全国大会 |
8/23 | 8/23(土)現場で役立つ子どもの発達障害講座 |
9/6 | 2025年度 菊池道場神奈川支部秋セミナー「一人ひとりが輝く、対話・話し合いの授業づくり」 |
8/14 | 8/14(木) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座 |
8/11 | 【NIE】新聞で遊べる教材ゲーム『ベストスクープ!』無料体験会@横浜・日本大通り |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
図画工作 | 丸岡慎弥 | コミュニティ | 苫野一徳 | 総合的な学習 | NLP | 有田和正 | スクール | Teach For Japan | 長谷川博之 | 家庭学習 | 部活 | 歴史 | 話し合い活動 | 小学校教員 | イエナプラン | 石川晋 | EDUPEDIA | 読解 | 青山新吾 | ユニバーサルデザイン | 向山洋一 | 鈴木健二 | 受験 | 多読 | 数学 | 地理 | 道徳教育 | コーチング | 外国語活動 | 飯田清美 | 修学旅行 | 保健室コーチング | メンタルヘルス | 学校心理士 | eラーニング | 自閉症スペクトラム | カリキュラム | 地学 | グループワーク
