終了

「黄金の3日間に備えよ!」新学期に臨む覚悟を決める!《第5回》【法則化三氣】例会

開催日時 19:00 20:45
定員10名
会費500(学生は300)円
場所 北海道札幌市北区あいの里1条6丁目1-1 拓北・あいの里地区センター 集会室A

教師力向上のための学習会です。教師を目指す学生の参加も大歓迎です。

(1)授業には原則がある!
これを知っているかいないかで、教師の言葉は劇的に変わる。教師が変わると子どもが変わる。子どもが変わると保護者も変わる。まずは、教師が学ぶこと。そして、教師自身が腹の底から「これはいい!」と実感すること。教師が楽しく授業をすれば、おのずと子どもも授業を楽しむようになる。そのためには、原則を知ること。そして、使うこと。

(2)子どもが熱中する教材とは
誰でも簡単に使うことができ、しかも子どもは熱中して取り組む。もっとやりたい!と言ってくる。そんな教材があったらいいな、と思えるものを一つでも多く知っていると、困ったときに役に立つ。自分のレパートリーを増やしていきましょう!

(3)平凡を【ワクワク】に変えよう
レポート検討や日常実践の交流、悩み事の相談などを通して、明日の授業が待ち遠しくなるような活動を行います。

(4)【氣力】が上がること間違いなし
少人数でのサークルですので、お氣軽にお越し下さい。
ちょっとの「勇氣」、明るくなりたい「陽氣」、志を高める「やる氣」
それぞれの「氣」を見つけに来ませんか。

サークルに参加希望の方は、川西良治までお知らせください。
yosiparu@d1.dion.ne.jp
または、直接会場にお越し下さっても構いません。

イベントを探す

北海道近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

4/12環境インタープリテーション基礎講座2025/地球環境を「伝える」技術で身近に感じてもらうために
4/19初任者&初担任をする中高教師に贈る「春の教育フェスティバル③」学級&授業崩壊を予防する!4月 から意識する集団づくりのコツ
4/12【4/12,13札幌】最新の箱庭療法が学べるのはここだけ!「箱庭カウンセラー(R)」箱庭療法士資格認定講座」
4/19初任者&初担任をする中高教師に贈る「春の教育フェスティバル②」苦手な生徒も全員参加・全員 できるようになる授業のコツ
5/18【5/18札幌】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜

教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート