開催日時 | 12:30 〜 16:30 |
定員 | 80名 |
会費 | ◆資料代:2000円(学生1000円)円 |
場所 | 広島県広島市東区東蟹屋町10-31 東区民文化センター 大会議室 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加テーマ:教師として「大切なこと」
◆後援:広島県教育委員会
講座内容
------------------------------
◆講座0◆4月に使えるアイスブレイク交流ゲーム 12:55-13:00
スタート直後のぎこちない雰囲気の中で,子ども同士が楽しく交流できる場面をつくりませんか?すぐに使える,知っていて得する交流ゲームをご提案します。
◆講座1◆最高に楽しいクラスをつくる!教師として「大切なこと」 13:00-13:20
子どもたちにとってかけがえのない1年間が始まります!「最高に楽しいクラスをつくりたい!」誰もが思うことですが,誰もが実現できることではありません。そのために,教師は何を大切にし,日々どのように過ごすべきなのか。職場で輝ける教師になるための心得を,具体的にご提案します。
◆講座2◆やる気!わくわく!新年度!春休み準備の...
イベントを探す
広島県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
10/4 | 古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック |
11/7 | 学級を段階的に高めるホップステップジャンプセミナー 井戸×小井戸セミナー in 岐阜 |
11/1 | 「第5回医教連携セミナー岩手」 |
12/6 | 120分たっぷり小嶋悠紀 特別支援・学級経営力向上セミナー |
11/1 | みつむらeduセッション2025【対面&オンライン開催】 |
学級経営のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
Teach For Japan | メンタルヘルス | グループワーク | 小林宏己 | 体育 | 生徒指導 | CLIL | 国際バカロレア | 芸術 | パワーポイント | 食育 | 佐藤正寿 | 学級づくり | 重複障害 | 横山験也 | ユニバーサルデザイン | 小中連携 | プログラミング | 注意欠陥 | 発表会 | 井上好文 | 進路指導 | 教材作り | 世界史 | 通常学級 | 鈴木優太 | 不登校 | 漢字指導 | 読み聞かせ | 化学 | LITALICO | 河合塾 | 渡邉尚久 | 森川正樹 | リトミック | 公開研究会 | 模擬授業 | 防災教育 | オルタナティブ教育 | 高等学校
