終了

学校では教えてくれないコミュニケーションの新常識!!コミュニケーションが上手くなるたった3つの方法

開催日時 13:00 16:00
定員5名
会費3000円
場所 大阪府大阪市中央区安土町1-6-22 グランドメゾン船場4F

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
学校では教えてくれないコミュニケーションの新常識!!コミュニケーションが上手くなるたった3つの方法

生徒が何でそんな事を言うのか、するのか分からない。
そんなあなたに、二人の若者のお話を聞いて下さい。
10年前のある日、二人の若者が大学を卒業しました。
彼らはとても良く似ており、二人とも真面目に学生生活を送り、成績も人柄も良く、そして、殆どの学生と同じように将来に向けて、憧れの恩師の様に立派な先生になるという大きな夢に満ちていました。

最近、この二人は同じ学校で勤務する事になりました。
彼らは今でも良く似ておりクラス担任を持ち部活動でも顧問をしています。
しかし、違いが一つだけ有りました。一人は、平凡な先生として生徒や保護者から認識されていた為、
生徒から相談される事も無く、憧れの恩師の様に生徒と交流したいが何をしたら良いのか分からないと悩んでいました。

もう一人は、生徒だけでなく保護者から様々な相談をされ、又、生徒を希望進路に導き、顧問をしている部活動でも成果を出し、生徒や保護者から担任や部活の顧問をして欲しいと指名されるモテモテな先生でした。
教師になるという夢を叶えたのにいつの間にかしんどいなと感じている平凡な先生。
教師生活が楽しくて仕方が無いと感じているモテモテ先生。
何がこの二人の違いを生んだのでしょうか?

それは・・・コミュニケーション能力の違いです。
皆さん、そもそもコミュニケーション能力って、才能だと思っていませんか?
コミュニケーション能力に関して、何故才能だと誰しもが考えてしまうのか?
それは、学校でも職場でも誰も教えてくれないからです。
「コミュニケーション能力だけで本当に変わるか!」と思った方は、想像してみて下さい。
自分自身のコミュニケーション能力に不安があると目の前の相手にも不安が伝わってしまいます。
又、「この言葉で良かったのか?ちゃんと伝わったかな?」等日々悩んでしまっている方もいらっしゃるかと思います。
しかし、コミュニケーション能力が向上すれば、生徒の悩みや願望を聞き出せる事が出来ます。
更に保護者や同僚との関係性が良くなり、生徒への指導もやり易くなると思いませんか?
コミュニケーション能力が向上するだけで、対人関係が上手く回っていくようになります。
今出来ていないと思っているあなたでも明日からすぐに使えるコミュニケーションを改善するたった3つの方法。

①自分の会話のクセを知る。
実は、コミュニケーションには3つの段階が有ります。

・他人軸コミュニケーション

・自分軸コミュニケーション

・共存コミュニケーション

先ずは、簡単なワークで自分のコミュニケーションの癖を知りましょう。
自分の癖を知るだけでも伝え方や会話の仕方が変わります。

②傾聴(聞く力)

コミュニケーション能力と聞くと大半の人が喋れる能力と思っているかもしれませんが、自分が話す事よりも聞き方や自分自身が聞く体制に成っているかが重要です。聞く体制が整っていないと、相手の話したい事ではなく、自分本位の一方的なコミュニケーションになってしまいます。
本当に話を聞くとはどういった状態の事なのか?

③会話の流れを作る質問術

コミュニケーションには、テンポも大事になります。テンポは、心地よさを生み、
相手が心地よさを感じれば感じるほど、心がオープンになって本音を引き出せる様になります。
コーチングに基づいた誰でも直ぐに使える簡単な質問術とは?
この3つを知るだけでも、だれとでもコミュニケーションをとる事が苦にならなくなります。
又、自己対話が出来る様になるので、物事を捉える視野が広がり、柔軟な考え・行動が出来る様になります。
生徒の本音を理解したり、悩み事の相談受けた時に問題の本質を掴む事が出来る様になります。

以下講座内容になります。

(1)自分の会話のクセを知る
簡単なワークシートで自分の会話のクセを理解して頂きます。

(2)傾聴とは?
相手の話を聞く為に必要な事や相手に心地よく話をして貰う為にするべき事を会話をしながら実践して頂きます。

(3)簡単で短い質問術とは?

実際の会話を基にワークを行います。
・具体的には?
・例えば?
・他には?
たったこれだけ?と思うかもしれませんが、この3つの質問を使いこなすだけで、会話は簡単に盛り上がります。この破壊力をワークで体験して頂きます。


・5W1Hの使い方
・時間軸の活用
・想像力の活用

この3つまで使いこなせれば、あなたもどんな話題でも盛り上げる事の出来るコミュニケーション上級者になれます。

先生は、子供達にとって保護者以外で一番身近な大人です。
あの時こんな伝えた言葉で良かったのか等悩む事も有るかと思います。
本講座を受講されるとそんな悩みを少しでも減らせる事が出来ます。
参加者の方へ参加特典として、無料で「いつの間にか幸運が舞い込む日記術」Formatをプレゼント致します。

講師紹介:奥村 拓也
大学卒業後、大手スーパーに就職。過酷な肉体労働とサービス残業で心身ともに疲弊し1年半で退職。
その後、派遣社員として工場で勤務し、契約社員になるも9ヶ月で退職し、国内最大手のコーチングスクールであるチームフロー(現アナザーヒストリー)でコーチングを学ぶ。
起業後は、起業塾でのコーチング講師として述べ50人以上教え、
受講者の中には、講座受講後、生命保険会社の営業へ転職し
半年でMDRT(保険業界のトップセールスマンの証)となる等、
多くの人のコミュニケーションを改善に導く。

その実績により自治体の婚活イベントで成約率を上げる為に参加者にコミュニケーション講師としても活躍。
アドラー心理学や人間心理学、コーチングのエッセンスを組み合わせた「習慣心理学」を基にクライアントの望む状態を手に入れるお手伝いをしている。
講師ブログ:https://ameblo.jp/takuzaru0924/

参加申し込み頂いた方には、事務局の川本よりご連絡させて頂きますので、宜しくお願い致します。
連絡用アドレス:dosukawa@yahoo.co.jp

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加

イベントを探す

大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

9/27『授業センスの伸ばし方』 📚模擬授業×フィードバック×超リアルな現場の学び 🎤「見る」「やる」「話す」で、授業力が確実に変わる2時間!#若手教師応援 #模擬授業で学ぶ #教員志望学生と繋がりたい #教育実習準備 #授業力アップ #先生の成長コミュニティ #現場で使える授業スキル #模擬授業
9/27【大阪会場】ビジョントレーニングⓇインストラクターPROフォローアップ(更新)講習※一般参加可
9/27【大阪会場】キッズビジョンⓇインストラクターPROフォローアップ(更新)講習
11/3映画35年目のラブレターのモデルとなった西畑 保さん 講演会
9/282025年9月開催【スポーツ庁・厚生労働省後援】ダンスは上手く踊れなくても指導できる!! JDACダンス指導研修会in大阪

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

11/29SDGsや観光学に興味のある英語教員、学生にお勧め!科研費公開講演会「持続可能な観光と英語教育」in 福岡
9/29授業実践交流会~宗谷コミュニケーション実践を学ぶ会~
9/26【週末にお家で受講】再配信 視覚発達⑤「見る力」を育てるビジョントレーニング-効果的な訓練と合理的配慮- 奥村智人先生(大阪医科薬科大学小児高次脳機能研究所・LDセンター)三浦朋子先生(清恵会病院堺清恵会LDセンター/大阪医科薬科大学LDセンター)竹下 盛先生(大阪医科薬科大学LDセンター)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会
10/12【10/12東京】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
11/1東京学芸大学 第7回 小学校英語プロジェクト主催 小学校英語研修

コミュニケーションのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート