開催日時 | 18:30 〜 20:00 |
会費 | 0円 |
場所 | 埼玉県さいたま市中央区 浦和コミュニティセンター |

埼玉県内公立高校に勤めて6年目の教員です。
4月の学級開きで、クラスで大事にしたいことを教える。
授業開きで、楽しい授業をする。
ルールやシステムをクラスにいれることで、安定したクラスになります。
ただ、今年の5月は大型GWですね。
子どもは、4月に教えたことができなくなっています。
「あれ、4月はできてたのに・・・」
「なんでこんなことができなくなっているの?」
と思ってしまう場面があるかもしれません。
だからこそ、大事のは、【いかに早く4月にできたいた状態に戻すか】です。
この勉強会では、5月のクラスを安定させ、さらにレベルアップさせるためのポイントを紹介します。
5月を乗り越えるからこそ、6月7月と、楽しく1学期を終えることができます^^
◆4月は何とか乗り切ったけど、5月に何をしたらいいか分からない!
◆新たな授業のネタがほしい!
という方、ぜひお越しください。
勉強会には、5年目くらいまでの若手を中心に、小中高の教員が集まります。
5名~10名程度の小さな会ですので、どうぞ、お気軽にご参加ください^^
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
埼玉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/12 | 第5回 山中伸之先生に学ぶ会:必ず成功する!学級経営の全技術~強くたくましい子供を育てる極意と楽しい集団づくりのコツ~ |
5/10 | 【5/10(土)春の教師力UPフェスin福島】ICT端末の効果的な活用法 |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
5/6 | 子供が好きになる道徳授業〜春の教師力UPフェス富山県会場〜 |
4/29 | 「図工・体育」会場 〜 春の教師力UPフェス(富山県)〜 |
学級開きのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
