開催日時 | 19:30 〜 21:00 |
定員 | 10名 |
会費 | 0円 |
懇親会の定員 | 10名 |
懇親会の会費 | 0円 |
場所 | 東京都足立区 千住旭町3-5 駅前会館 2階 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加■参加資格
小学校・中学校の先生、またはそれを目指す学生
■内容
・プログラミング教育を3年間やってきたノウハウの共有
・プログラミング教育に適した教材の紹介
・プログラミング教育に利用できる教材「micro:bit」を使ったハンズオン
■Code for Adachiとは
Code for Adachi はITを活用し、より楽しい足立区を実現していく活動を行うボランティアのグループです。活動を通し、ITを軸として足立区をより良くしたい人のコミュニティも目指します。
https://code4adachi.org/
活動予定:2019/3/23:NPO活動体験講座「親子でコンピュータープログラミング体験」
https://www.city.adachi.tokyo.jp/sankaku/chiikibunka/kuminsanka/npo2019...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
8/5 | 【人気講座】第67回 指導と評価大学講座 |
5/17 | 支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー |
5/24 | 5月24日NSA【教師のための理科実験実技講習】A:動物の体のつくりとはたらき① B:動物の体のつくりとはたらき② |
5/27 | 工学教育の原点~人生の基盤となる「乳幼児期」から見つめる~ |
プログラミングのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
