開催日時 | 10:00 〜 12:00 |
定員 | 20名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 埼玉県川口市 幸栄公民館 |
勉強が苦手、極端に運動を嫌がる、複数の指示を覚えられない、書字が乱れている、友達とのトラブルが多い、ルールに従うことができない・・・
クラスに近亜子はいませんか?
気になるあの子が安心して授業に取り組めるのは「システム」が整っているからです。
本教え方セミナーでは、特別支援を意識した授業の導入や係活動など、安心して学級で過ごすことができるテクニックをご紹介します!!
新学期が始まって1週間、まだ遅くない!!
一緒に学びませんか?
□講座内容□
第1講座 アイスブレーキング
~授業前の緊張ほぐし 時間があまった時の助け船!~クラスが盛り上がるアイスブレーキグ
第2講座 発達障害の基礎知識・授業での活用法
~通常学級に6.5%いると言われる、支援を要する児童。その子たちの特性や対処法を知ることで 学級経営がしやすくなり...
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
埼玉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
7/17 | 理科授業のベーシックスキルを学ぶ!向山・小森型理科中高2025夏セミナー@ハイブリット |
7/20 | 第2回 西牧謙吾Dr.&長谷川博之 不登校対応セミナー |
8/3 | 【教栄学院】埼玉県 二次対策 教員採用試験対策講座 2026年度版 |
7/26 | 1DAY箱庭心理セラピスト養成講座(川越)2025.7.26 |
7/19 | DUETA(獨協大学英語教育研究会)2025年度春学期特別企画を開催します!! |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
特別支援のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
