終了

「世界一大きな授業のすすめ方」実践者のためのワークショップ in 熊本

開催日時 13:30 16:00
定員40名
会費0円
場所 熊本県熊本市新町1-3-8 熊本YMCA中央センター2階・ジェーンズホール

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
「世界一大きな授業のすすめ方」実践者のためのワークショップ in 熊本
「世界一大きな授業」の実施団体である開発教育協会と、熊本YMCAは、キャンペーンを広める人を対象としたワークショップを開催し、「世界一大きな授業」を実施できるファシリテーターを育成します。 「世界一大きな授業」を学校やゼミ、サークル、グループでやってみたい!という方を対象にした2時間半のプログラムです。 <日時> 2019年5月12日(日)13:30~16:00(13:00受付開始) ※参加者の皆さまのために定時開始にご協力ください。 <会場> 熊本YMCA中央センター2階・ジェーンズホール(新町1-3-8) ※公共交通機関をご利用ください 地図:http://www.kumamoto-ymca.or.jp/chuou/413.html 交通:蔚山町電停下車徒歩1分 <対象> ・「世界一大きな授業」を今年実施したい方。 ・学生、教員、教員志望の方、テーマに関心ある方、はじめての方もどうぞ。 <参加費> 無料 ※キャンペーンを実施し広めるためのご寄付を募っています。 ※当日、500~1,000円程度を目安にご寄付をいただけると助かります。 <定員> 40名 ※要申込・先着順 <内容> ・「世界一大きな授業2019」教材よりワークショップ体験 ・ファシリテーターのコツや実践に向けての意見交換 ・「世界一大きな授業」キャンペーンのご紹介、他 <主催> 教育協力NGOネットワーク(JNNE) <協力> 熊本YMCA、NPO法人開発教育協会 <お問合せ・お申込み> NPO法人開発教育協会(DEAR)担当:八木 Tel: 03-5844-3630(平日10時~18時) 事前に以下の申込フォームよりお申し込みください。定員に達し次第締切ります。 参加者数に限りがあるため、キャンセルされる場合はお早目にご連絡ください。 http://www.dear.or.jp/getinvolved/e1904jnne_kumamoto.html <「世界一大きな授業」とは…> 「世界一大きな授業」は、世界100カ国で子どもたちと一緒に教育について考える世界規模のイベントです。 現在、世界で小学校に通えない子どもは6,400万人、読み書きができない大人は7億5,000万人も存在します。こうした事実の背景には、戦争や貧困などはもちろん、教育の機会が与えられなかった人々が直面する厳しい現実など、さまざまな問題が隠れています。 2015年9月に国連総会は「持続可能な開発目標」(SDGs=Sustainable Development Goals/通称:エス・ディ・ジーズ)を採択し、2030年までにすべての子どもが質の高い就学前教育、初等教育、中等教育を受け、大人の識字率も大幅に改善することを新たな目標として掲げました。 「世界一大きな授業」とは、そんな世界の現状に目を向け、教育の大切さを、同じ時期に考えようという地球規模のイベントです。世界100カ国でNGOや学校の先生たちが参加するグローバル・キャンペーンです。 公式ウェブサイト:http://www.jnne.org/gce/ 公式Facebookページ:https://www.facebook.com/jnne.gce/ 公式Twitter:https://twitter.com/JNNE_GCE
 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

ワークショップのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート