終了

穏やかに発達障がいの子の前に立てる!特別支援セミナー

開催日時 10:00 12:00
定員50名
会費1000円
場所 長野県飯田市鼎中平1339-5 鼎公民館 4階大会議室

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
穏やかに発達障がいの子の前に立てる!特別支援セミナー

発達障がいの子を前にして,つい「イライラ」としてしまうことはありませんか?
怒ったあとで,「こんなつもりじゃなかった」といつも後悔。​実は,子どもの行動の「わけ」が分かると,対応が変わるんです!​
「ワーキングメモリー」「自己肯定感」「セロトニンⅤ」小嶋悠紀氏は,特別支援の最先端情報,脳科学や認知行動療法に基づく見解をもとに,発達障がいの子どもの世界感を分かり易くお話しくださることで評判です。明日から,クラスの“あの子”への接し方が変わります。就学前から小・中学生まで、子どもの発達に関わる方のための勉強会です。

第1講座 発達障がいの基礎理解 発達障がいの子の世界         
第2講座 教室での悩みを解決!Q&A            
第3講座 子どもの前で穏やかになれる「対応術」
第4講座 学校全体で考える「これからの特別支援教育」

【講師紹介】
小嶋 悠紀(こじま ゆうき)​
NPO長野教師力向上NET 副理事長​
長野県内全ての養護教諭を対象とした研修会の講師を務めるなど,毎週全国各地で講演を行い,活躍している。著書に,「発達障がいの子どもを “教えてほめる”​トレーニングBOOK」(明治図書)などがある。​

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

5/31📣 \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
5/10ささエるツアーin香川~zoomでも参加可~
5/11授業と学級づくりの基礎基本
8/20【8/20(水)20時無料ZOOM】プロ教師はみんなやっているシルバーの3日間準備 
5/10春の「算数・数学授業づくり」講座 主催:近畿地区数学教育協議会

特別支援のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート