終了

第2回防災教育セミナー ~進路と防災と生命と~

開催日時 13:00 17:00
定員30名
会費0円
場所 東京都中央区日本橋富沢町5-5 ㈱明石SUC 東京支店 7階会議室

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
5人が気になるリストに追加
第2回防災教育セミナー ~進路と防災と生命と~

防災教育をテーマとして参加者の方々と対話を行います。今回は岩倉高等学校での防災教育と和洋九段女子中学校高等学校の高校日本史での防災授業を題材として、各学校や企業で行われている防災教育や備災活動の実践をシェアして、学校を起点とする安全で継続性のある学び場の確保には何が必要かを考える会です。

2018年10月に実施した第1回に引き続き、岡山県倉敷市児島を拠点として全国に制服を提供し、防災セット(SAFE BOX)や小学校用防災教材の開発を手がけている㈱明石SUCの会場をお借りします。各学校の防災担当の先生方や各企業で企業防災の先頭に立っておられる方、防災教育に関心がある方ならどなたでもご参加いただけます。

日時:2019年5月26日(日) 13:00~18:00
場所:㈱明石SUC 東京支店 7階会議室
   東京都中央区日本橋富沢町5-5
参加費:無料
対象:防災教育、活動に関心がある方ならどなたでも参加可能です。

プログラム
12:30~        受付開始
13:10~14:30   進路と防災と生命と
              -今、そこにある学びの危機ー
               岩倉高等学校 松本祐也 菅澤雄大
14:40~15:30   日本史における防災授業の実践
               和洋九段女子中学校高等学校 上崎雅美
15:40~16:10   ㈱明石SUCからのご提案
16:10~17:00   ミキサー
17:00~        閉会

ご不明な点がありましたら、詳しい内容を掲載したチラシをお送りしますので、下記までご連絡下さい。
 jhgc1737@yahoo.co.jp

 気になるリストに追加
5人が気になるリストに追加

イベントを探す

東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

9/13石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~
9/13東京都小学校教育技術・指導法研究会 第3回研修会【残席50名】 ~若手教師の“こんなとき何をすれば?”に応える教育技術研修会 ~  【講師】千葉雄二先生・都小教技研メンバー
9/21英語の時制は2つ、和訳しない時制の教え方!バンクーバー発、オンライン イメージ英文法セミナー(無料)【④ 9/21 (日)】
9/11DV加害者自助グループ(妻・恋人への暴力を止めたい男性のための自助グループ)=2025.9月第1回=【会場+zoom開催
11/29日本地球惑星科学連合2025年度教員研修5「太陽系の科学と地球外物質」

防災教育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート