終了

「荒れ」を「飛躍」に変える!5・6月の学級作り&国語授業のポイント」

開催日時 14:00 17:30
定員30名
会費1000(お友達とペアだと500)円
懇親会の定員20名
懇親会の会費3500円
場所 島根県浜田市野原町859-1 浜田市総合福祉センター

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
5人が気になるリストに追加

6月は、じめっとしていて、子どももだれてくる時期です。4月の最初には守れていたルールも守れなくなったり、問題行動も増えてくる時期です。それに向けて今から手を打っていきましょう!

20代、30代の若いメンバーが集まって学習会を行います。講座終了後にはお菓子を食べながら茶話会を行います。普段の悩み、教材研究のしかた等、困っていることなど話し合いましょう。和気あいあいと楽しい雰囲気の中で行います。どうぞお越しください。

講座内容
講座1 「仲が良い」「ルールを守る」クラスを作る楽しいアイスブレーキング
(1) 男女関係なく仲良くなる教材 「ふれあい囲碁」 
(2) 準備なし!なのに楽しい「じゃんけんチャレラン」
(3) ルールを守るクラスを作る 「五色百人一首」 
講座2 魔の6月を飛躍の6月に変える クラスのルールの見直し方
講座3 5月後半に失速しない!学級経営...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
5人が気になるリストに追加

イベントを探す

島根県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

9/13「未来社会を創造する令和の教育を考えるⅣ」田村学氏(文部科学省主任視学官)&常盤豊氏(多摩美術大学理事)&石井英真氏(京都大学准教授)が -次期学習指導要領の動向ーについてTalkSession「探究に向かう子どもたち/探究に向かう教師たち」
10/11鶴学園教師塾 ワークショップ ボードゲーム教材を活用した主権者教育の実践 ~ 地方公務員が作ったNPO法人「6時の公共」によるボードゲーム『僕らの基地がほしいんだ』を体験してみませんか ~
10/19教師のための「生成AI」完全攻略セミナー〜生成AI活用で授業も校務もレベルアップ!〜
11/8授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】広島会場(2025.11.8,16)
10/31島根大学教育学部附属学校園 2025年 保育・教科授業づくり研修会(田村学主任視学官の講演会あり)

教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート