ログインしてください。
開催日時 | 〜 |
場所 | 埼玉県さいたま市浦和区常盤6-4-21 ときわ会館 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 主な内容
○19日(月) テーマ「大西忠治の読み方指導を基軸にした説明的文章の新しい授業を追究する」
13:10~15:00 説明的文章の読み方講座「〈柱〉の形式性を基軸にした説明的文章の読みの授業とは何か」
担当:丸山義昭(新潟県立柏崎高校)
15:20~17:10 説明的文章の模擬授業・光村6年「感情」と「生き物はつながりの中に」を用いて
授業者:五十嵐淳(新潟市立西川中学校)
17:20~19:00 文学教育入門講座「〈願い〉としての文学教育」
○20日(火) テーマ「〈物語〉と〈小説〉の違いを意識しながら、〈語り〉を読む授業を追究する」
9:00~10:30 望月理子氏実践報告「『少年の日の思い出』の実践」
10:50~12:40 齋藤知也氏講演「教室における〈第三項〉と〈語り〉
▼...
イベントを探す
埼玉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/8 | 球技授業づくりセミナー ~バレーボール編~ |
8/18 | 夏こそ、授業力を高める!! TOSS進舞2 夏の特別例会 |
8/3 | 【教栄学院】埼玉県 二次対策 教員採用試験対策講座 2026年度版 |
8/10 | ★埼玉教採二次対策(実践編)★ 第3回 個人面接・集団面接編 |
8/2 | 新たな社会科を創造する会 ⭐️ハイブリッド開催⭐️ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/31 | 2学期最初の組み立て講座(ZOOM・映像) |
8/2 | 学力研・全国フォーラム2025 |
8/5 | 第24回 教師力向上研究会令和の日本型学校教育におけるwell-being ーすべての子どもの学びを保障する授業づくりー |
8/7 | 東北たのしい授業フェスティバル2025 |
8/18 | 【IGS15周年企画】 AI社会から逆算して考える評価とコンピテンシー |
授業づくりのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
