このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 主な内容
1. メディア情報リテラシーの概念と概略:「教師のためのメディア情報リテラシーのカリキュラム」のテキストを中心にして学習を行う。
2. メディア・リテラシー演習:FCT(メディア・リテラシー研究所)の役員の指導により、映像を素材にして、メディア・リテラシーにおいて、映像のクリティカル分析を行う。
本講座では、情報リテラシーとメディア・リテラシーを合わせたメディア情報リテラシーについて、ユネスコが2011年に作成した、「教師のためのメディア情報リテラシーのカリキュラム」を中心に学習して、さらにメディア・リテラシーの演習について、FCTの専門家が指導して、児童生徒を対象に教えられる資質を獲得します。
▼ 会場
東京学芸大学 総合メディア教育館
▼ お問い合わせ先
東京学芸大学 総務部 広報連携課 地域連携係
〒184-8501 東京都小金井市貫井北町4-1-1
Tel: 042-329-7119Fax: 042-329-7128
E-Mail: renkei@u-gakugei.ac.jp
ホームページ: http://www.u-gakugei.ac.jp/
▼ 備考
10:00~17:00
講習料:6,000円
要申込(FAX、HP、郵送)
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/23 | TOSS中学JAPANセミナー2025 |
9/13 | 石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~ |
8/19 | 【8/19(火)開催】日本の教育はどこへ向かうのか~探究・主体性・非認知能力のゆくえ~ |
8/17 | 夏期秋期駿台教育探究セミナー『【数学】2025年大学入試問題のスペクトル分析』 |
8/18 | 【IGS15周年企画】 AI社会から逆算して考える評価とコンピテンシー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
情報のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
