開催日時 | 17:00 〜 19:30 |
定員 | 2名 |
会費 | 0円 |
場所 | 大分県大分市旦野原700番地 大分大学教育学部棟教職セミナー第2教室 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加ことたま 「授業づくり」 コラボ申込要領
今年度から、当グループの新企画研究会として,
定員数を2名限定にしての
「学習指導案作成」の協働協議・共同研究をメインとする
「ことたまコラボ」を実施します。
少人数の利点を活かし,参加者のニーズに
ダイレクトに対応できる研究会にしていきたいです。
メール申込のみとし,先着順に受け付けます。
下記のとおり第1回~第6回まで,日時を設定しています。
都合のよい期日を選んで申し込みをしてください。
第1回 2019年8月 6日(火) 午後5時~午後7時30分
第2回 2019年8月 9日(金) 午後5時~午後7時30分
第3回 2019年8月19日(月) 午後5時~午後7時30分
第4回 2019年8月26日(月) 午後5時~午後7時30分
第5回 2019年8月30日(金) 午後5時~午後7時30分
第6回 2019年9月 6日(金) 午後5時~午後7時30分
会場:大分大学教育学部棟1階
教職セミナー第2教室または牧研究室(各回定員2名まで)
参加費:無料 午後5時から受付開始
参加者揃い次第開始
助言者:大分大学大学院(教職大学院)准教授 牧 英治郎
共同協議者:ことたまセミナー役員・実行委員:藤原,西元ほか
1 申し込みはメールでのみ受け付けます。
1週間以内に,受付の可否についてメール返信しますので,
受信設定をしておいて下さい。
2 「ことたまセミナー」のメール送信先ではなく,
以下のメールアドレスに申込送信してください。
<「ことたまマコラボ」申込先メールアドレス:
◆を@に変更して送信してください>
e-maki◆oita-u.ac.jp
★ことたまセミナーの申し込み先とは異なりますので
ご注意ください。
3 以下の内容を,記入してください。
(1)メールの件名に, ことたまコラボ申込
(2)メールの文面に,
①参加を希望する回と日付
複数回希望する場合は,優先希望順位も付記してください。
希望者が多数いた場合,先着順で次の希望日になります。
例:第1回8月6日(第1希望)
第5回8月30日(第2希望)
②所属学校名
③参加者氏名
④教職経験年数(臨時講師年数も含む)
⑤今年度の担任学年,担任児童数
⑥ことたま「授業づくり」コラボで,作りたい学習指導案の
教科・単元等,現時点で考えている範囲で書いてください。
⑦上記の学習指導案をつくる主な目的
初任研・校内研・公開研・個人研究 等
⑧「授業づくり」における日頃の困りや問題点があれば書いてください。
ことたまコラボ申込方法
https://blogs.yahoo.co.jp/kotobanotamashii2010/15687733.html
参考:大分大学構内地図(200号教室ではありませんので注意願います)
https://blogs.yahoo.co.jp/kotobanotamashii2010/15687737.html
イベントを探す
大分県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
4/27 | 「教員採用説明会&選考会2026」in福岡 |
5/11 | 授業と学級づくりの基礎基本 |
7/1 | キャリアプラス教師塾第3期生募集開始 ※情報更新中※ |
4/20 | ビジョントレーニング指導者2級資格認定講座【4/20 & 5/25 福岡開催】 |
4/12 | 【🌹福山】4/12(土)元文部科学省キャリア官僚の寺田拓真氏と教育対話を!「子どもも教師も成長し続ける学校となるために」 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
