終了

低学年・理科の先生におすすめ…体験活動のクラフトにも活用できる!子どもと樹木をつなげたい人のための 実験で学ぶ 木のきほん 講座 6/9 @横浜 

開催日時 10:30 16:30
定員8名
場所 神奈川県横浜市神奈川区沢渡1-2 菱興高島台第3ビル4階
低学年・理科の先生におすすめ…体験活動のクラフトにも活用できる!子どもと樹木をつなげたい人のための 実験で学ぶ 木のきほん 講座 6/9 @横浜 

「指導者、保育者、先生がなぜ木のきほんを学ぶの?」

ある研究によれば、子どもたちは動かない植物より、動いている動物や昆虫が好き。だけど…

そんな子どもたちの興味を深めるためには、私たち指導者はその生き物が暮らす環境について、幅広く知っていることが必要ではないでしょうか。木や森は、生き物が暮らす場所や食べ物をつくりだし、生き物たちとお互いに支え合い、ひとつの生態系を作り出しています。

そのため、木を学ぶことで様々な生き物の学習に応用することができ、自然と子どもたちをつなげる教材を増やしていただくことができます。また、中学や高校の理科・生物で習う基礎的な植物の知識を体験的に復習していただくことができます。

また、座学だけではなく、実験やクラフトなどのプログラム体験を通して学ぶことができ、雨天時などの室内プログラムにも役立てていただくことが期待できます。

生物学を学びながら子どもたちの興味を深めるために、先ずは私たち指導者自身が、この機会に樹木についてじっくり学んでみませんか?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
詳細・お申込みURL
http://www.fieday.net/ac/?p=3331
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■主な内容■
*第一章(木と草のカタチ)
・竹は木?それとも草?
・ペラペラの葉っぱとかたい葉っぱがあるのはどうして?

*第二章(葉っぱのチカラ)
・どうして植物はうごかないの?
・葉脈標本づくり

*第三章(木材のヒミツ)
・木材の浮く沈む実験
・音を調べる木琴づくり

*第四章(木の利用)
・木をきるのはいけないこと?
・樹木と二酸化炭素の関係

■時 間■
 10:30~16:30(受付開始 10:15~)

■会 場■
 プラムネット株式会社 セミナースペース
  〒221-0844
  神奈川県横浜市神奈川区沢渡1-2 菱興高島台第3ビル4F
  TEL:045-312-6016
  会場アクセス:JR 横浜駅西口より徒歩 11分
  会場地図URL: http://www.fieday.net/ac/?page_id=437

■対象者■
 先生、保育者、指導者
 自然を伝えるプロフェッショナルの方
 学生・ボランティア
 本講座に興味・関心のある方

■定 員■
 各講座 8 名  

■担当講師■
 白濱 真友 

■受講費・材料費■
 受講費: 9,500 円(税込:10,260 円)
 材料費: 1,000円(税込:1,080円)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
詳細・お申込みURL
http://www.fieday.net/ac/?p=3331
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

イベントを探す

実験のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート