終了

【福岡開催】PBL実践のための基礎スキル講座 BEYOND/C

開催日時 10:00 18:00
定員 30名
場所 福岡県福岡市博多区綱場町1-17 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
【福岡開催】PBL実践のための基礎スキル講座 BEYOND/C

お申し込みはこちらから↓
https://beyondc-pbl-seminar-fukuoka01.peatix.com/view

【PBL実践のための基礎スキル講座とは】
シリーズ「PBL実践のための基礎スキル講座」は、PBLを企画し、デザインし、ナビゲートし、学習者に学びとして定着させるまでの一連の流れの中で教授者が必要となるスキルを、体系的・網羅的に身につけることができます。

教育工学などの知識を座学でお伝えするだけでなく、実際にワークやディスカッションを取り入れ、相互に学びを深めていきます。

この講座を受講いただくことで、より効果的なPBLを実施することができるようになるだけでなく、PBLの実践事例をメタ的な視点で議論し、自身の実践に活かせるようになることを目指していきます。

数時限で行われる短期間のPBLから、半年〜1年をかけて実施される長期間のPBLまで、様々な実践の場で活用できるスキルを体得できる講座となっておりますので、PBLをすでに実践されている方も、これから導入していきたいと考えている方も、ぜひご参加ください。

【対象者】
PBL(Project Based Learning)をはじめとした参加型・協働型・プロジェクト型の学びを企画し、提供する立場にあり、意欲ある方々が、学校・企業・ベンダーの壁を超えて学び合う場を提供します。
PBLの実践者で、更に高次のPBLを実現するために理論と実践知をアクティブに学ぶ意欲のある方
理論を学ぶだけでなく、自ら実践とメタ分析を通して、お互いに学び合う意欲のある方
新たな学びの手法としてPBLを企画しようという意欲のある方

【理論学習と実践を通して学び合う全4回4ヶ月間のプログラム】
本講座は、4回の講座、それぞれの教育現場での実践およびその実践をサポートするフォローアップからなる4ヶ月間のプログラムです。受講者は講座に参加することでPBLを実施するために必要にして十分な知見・スキルを習得できます。また「学習者中心主義」の視点で実践および事例から学ぶことを通して、より深い参加者同士の相互作用と学びの進化が期待されます。

Class1.学びを深めるインストラクションとPBLデザインの基礎
日程:2019年6月23日(日) 10:00〜18:00
会場:森のコミュニティルーム「風の森」
住所:福岡県福岡市博多区綱場町1-17

Class2.対話が促進される有機的なチームビルディングと校外協力者の巻き込み
日程:2019年6月30日(日) 10:00〜18:00
会場:プリンス会議室
住所:福岡県福岡市中央区大名2-9-29

Class3.主体性・積極性を学習者から引き出すためのデザインとファシリテーション
日程:2019年7月20日(土) 10:00〜18:00
会場:森のコミュニティルーム「風の森」
住所:福岡県福岡市博多区綱場町1-17

Class4.プロジェクトを円滑に進め、豊かな学びにつなげるサポーターとしてのスキル
日程:2019年7月21日(日)10:00〜18:00
会場:森のコミュニティルーム「風の森」
住所:福岡県福岡市博多区綱場町1-17

※各回講座の詳細につきましてはBEYOND/C公式WEBサイトよりご確認ください
なお、各講座の間の実践期間に任意参加型のオンライン・フォローアップを開催します。オンライン・フォローアップでは参加者の課題を共有し、実践を促進する情報提供を行います。

【参加費用】
一般 28,000円
アカデミーパック 15,000円
シーズン0パック 24,000円
シーズン0アカデミーパック 12,000円 

※アカデミーパックは教育系NPO法人にお勤めの方・学校関係者・学生限定です
※上記金額には、4回の講座受講費用、講座間のフォローアップ、テキスト費用が含まれます
※会場までの交通費など講座参加にかかる経費はご負担ください
※2018年10月〜2019年3月までに開催された「PBL実践のための基礎スキル講座」にご参加された方は【シーズン0パック】を選択してください

【過去の参加者の声】
・理論と実践の両方を学ぶことができ、とても良い学びになりました。濃い、良いプログラムです。(Kさん S大学付属中学校 教員)

・アクティブラーニング、PBLにおけるデザインと実践がよくわかっていない人が多い中で、自分たちの実践を振り返り、今後の実践をデザインするための枠組みを紹介してくれる講座でした。ぜひ、同僚にも勧めてみたいです。(Sさん A大学教員)

・PBLのデザイン、フレームワーク、またそれらに対する学術的なバックグラウンドが学べ、理論的でありながら実践的な講座でした。異業種の方も交えて研修に参加する機会は少ないため、本当に勉強になりました。(Sさん S高等専門学校 教員)

・自分がやっていることをPBLのフレームワークに分類し、理解につなげていくことができました。また、民間企業の方の話を聞けたこともとても有益でした。今後、PBLのプランニングや実施にあたって困っている教員がいたら、ぜひ勧めたいと思います。(Sさん K大学付属高校教員)

・プロジェクト学習を構造的に理解でき、かつ、何をどうするべきかを言語化できました。自分の実践を振り返りながら、理論を学べるのもとても有益でした。(Hさん アパレル 研修担当者)

・非常に参考になりました。アクティビティにおける問いやアクティビティそのものの背景にあるものの考え方が大切だということがわかりました。(Tさん メーカー 研修担当者)

・人材育成に携わりながらも、理論を学ぶ機会なく取り組んでいることが多いので、学びの場として同僚や他社の研修担当者にもすすめていきたいです(Kさん メーカー 研修担当者)

・まさにPBLのデザインをどうしようと思ってこの講座に参加しました。PBLのフレームワークはすぐ使えるように思います。また、ID、ICEモデルなどの理論は先生だけでなく、企業の人材育成の現場やOJTなどでも活用できる考え方だと思いました。(Kさん 教育ベンダー)

【FAQ】
Q.どうしても1日程参加できない日程があるのですが、個別日程だけ追加開催してもらうことはできませんか?
A.本講座内での個別クラスを追加開催する予定はございませんが、別途オンラインでのフォローアップなどで欠席者のみなさまには講座内容を共有させていただきます。また、ご参加いただけなかったクラスに関してのみ、第2期以降の講座に繰越参加いただくことも可能です。

Q.キャンセル料金は発生しますか?
A.講座開始前日(6月22日(土))までのキャンセルについては、キャンセル料金は発生いたしません。講座開始後は原則ご返金できませんので、悪しからずご了承くださいませ。

Q.本講座は、東京でしか開催されないのでしょうか?
A.今後、他都市での開催も検討してまいります。8名以上お集まりいただける場合は、個別開催も検討いたしますので、ご相談ください。

Q.オンラインのフォローアップは参加必須でしょうか?また、必要な機材や環境はありますか?
A.オンラインのフォローアップは任意参加となります。また、オンラインのフォローアップはオンライン会議システム「zoom」を用いて実施いたします。インターネットへの接続環境のあるPC、タブレット、スマートフォンをご用意くださいませ。

Q.どのような団体が開催しているのでしょうか?
A.本講座の主催BEYOND/Cは、下記3社にて運営しております
・株式会社エイチ・アール・ディー研究所 http://hrdins.co.jp
・こども国連環境会議推進協会 http://junec.gr.jp/
・ミテモ株式会社 https://www.mitemo.co.jp/

お申し込みはこちらから↓
https://beyondc-pbl-seminar-fukuoka01.peatix.com/view

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

PBLのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート