終了

心の教育実践交流研究会 第13回全国研究会

▼ 主な内容

テーマ:「子どもとよりよい関係を築くためのかかわり方」
 ―今あらためてコ-ピング的態度(対処性)を育てる価値教育を―
○基調講演
 講師 梶田 叡一先生 (兵庫教育大学名誉教授、前中央教育審議会副会長)
○講演
 講師 永田 繁雄先生(東京学芸大学教授, 前文科省教科調査官・道徳、「心のノート」編集製作担当)
 講師 千葉 望先生(ノンフィクションライター)
○実践報告
 増田 理枝子先生(小児科医師・墨田区、心教研専任講師)
○グループ討議

▼ 会場
暁星小学校
〒102-0071 東京都千代田区富士見1-1-13 
TEL:03‐3261‐1510 FAX:03‐3261‐1550

▼ お問い合わせ先

事務局 車谷 俊明〒201-0003 東京都狛江市和泉本町1-4-1-401Tel: 03‐5761‐9930Fax: 03‐5761‐9930E-Mail: tosh_ifneeded@yahoo.co.jpホームページ: http://kokoronokyouiku.kannka.lolipop.jp/

▼ 備考
受付 8:30~
開会 9:00~
参加費:6,000 学生2,000 円 (資料代、会場料、講師交通費・謝礼、通信費、飲み物代など) 
要申込(FAX、郵送) 

イベントを探す

東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
7/26子供の側に立つ国語の授業セミナー2025
7/31AI教材活用研究会(東京)『授業で活用できるAI教材』 ~自動化&ゲーミフィケーションで…授業が変わる!生徒が伸びる!~
8/4『未来の学習コンテンツEX 2025』生成AI の教育利用、AIデジタル教科書の報告、AI 技術を活用した新しい“食体験”(基調講演など一部アーカイブ配信あり)
8/18東京学芸大学附属世田谷中学校数学科 令和7年度夏期現職研修セミナー 申し込みフォーム

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート