終了

新学習指導要領対応「プログラミング的思考」ってどう教えるの? プログラミング教育これで安心勉強会

開催日時 17:30 20:30
定員30名
会費3000円
場所 富山県富山市舟橋北町7-1 富山県教育文化会館

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
新学習指導要領対応「プログラミング的思考」ってどう教えるの? プログラミング教育これで安心勉強会

本年度より新学習指導要領からプログラミング教育が移行開始となり、来年度からは完全実施となります。
 必ず教えなければならないのに、教科書もなく、教科にもならないプログラミング、「一体どう教えればいいの?」「パソコン苦手なのに…」とお困りの先生、大丈夫です!
 必修化の背景からすぐに教室できる内容まで誰にでも分かる形でお伝えします。
私には関係ない?
代表者研修による方法を取られている場合は、なかなか意識しにくいですが、実際に授業を行うすべての先生が対象です。
プログラミング教育に関して準備状況には学校ごとのばらつきが非常に大きく赴任先の環境により実際にすべきことは大きく異なります。
自習に近い状況からいきなりプログラミング教育推進担当!みたいなこともあるかもしれません。
しかし、ポイントがわかれば全く問題ありません。
この勉強会が終わる頃にはプログラミングが不安から楽しみに変わっていることでしょう。

講師:山口祐樹(一般社団法人JISPO)
• 講師挨拶・自己紹介
• プログラミング的思考とは?
先入観が変わる 遊びからできるかんたんにできる事例紹介
• 必修化の趣旨・文科省の手引について
学校教育とプログラミングの関係、話題の単語「STEM」「インクルーシブ」「ティンカリング」や「ソサエティー5.0」「シンギュラリティー」などの解説を基本の基本から
• 模擬授業
総合
算数理科音楽事例紹介
• 無数にあるプログラミング教育方法 どれを選ぶ?
ケースごとのキー教材紹介
• 授業実践に向けて討議 / まとめ
講座の中では分からなかったこと、普段疑問に思っていることなどどんな質問にも講師がお答えします!

※勉強会にはノートパソコンまたはタブレットをお持ちください(個人の物で結構です)。お持ちになれない場合は後日使用したソフトのリンク等をメールで送らせていただきます。

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

プログラミングのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート