| 開催日時 | 17:30 〜 20:30 |
| 定員 | 30名 |
| 会費 | 3000円 |
| 場所 | 富山県富山市舟橋北町7-1 富山県教育文化会館 |
本年度より新学習指導要領からプログラミング教育が移行開始となり、来年度からは完全実施となります。
必ず教えなければならないのに、教科書もなく、教科にもならないプログラミング、「一体どう教えればいいの?」「パソコン苦手なのに…」とお困りの先生、大丈夫です!
必修化の背景からすぐに教室できる内容まで誰にでも分かる形でお伝えします。
私には関係ない?
代表者研修による方法を取られている場合は、なかなか意識しにくいですが、実際に授業を行うすべての先生が対象です。
プログラミング教育に関して準備状況には学校ごとのばらつきが非常に大きく赴任先の環境により実際にすべきことは大きく異なります。
自習に近い状況からいきなりプログラミング教育推進担当!みたいなこともあるかもしれません。
しかし、ポイントがわかれば全く問題ありません。
この勉強会が終わる頃にはプログラミングが不安か...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
富山県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/1 | 小学校英語教育学会(JES) 英語教育静岡セミナー2025 |
| 11/15 | 【岐阜開催】『死にたい』と言われたら。ロールプレイを通じた相談対応研修 |
| 12/7 | 第15回 BTS「静岡英語授業チャンネル」 |
| 12/26 | 特別支援教育研修会 合理的配慮&声かけの公式 in 長野・松本 |
| 2/21 | 学級経営&授業づくりセミナー~年度末ここから学級を向上させて一年をしめくくるポイント~ |
プログラミングのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
