ログインしてください。
開催日時 | 19:00 〜 20:30 |
会費 | 一般 3,000円、学生 2,000円、留学生無料円 |
場所 | 東京都新宿区西新宿2丁目4−1 新宿NSビル10階 FCEグループ内 株式会社Findアクティブラーナー セミナールーム |

1990年代以降、世界的にグローバル化が進んできましたが、人口が減少していく日本社会においては、今後益々グローバル化が進んでいくと考えられます。「海外で働く」「外国人と仕事をする」「英語で話す」といったことが、今まで以上に一般的になっていくに違いありません。例えば、楽天株式会社ではすでに開発部隊の半数以上が外国籍社員となっています。
また、AI化、第4次産業革命により、機械化自動化できない「個」の重要性が高まり、より多様性が尊重される社会になっていくことも考えられます。つまり、文化的に同質性が高いと言われていた日本社会の多様性が高まり、あらゆるところで「異文化」への対応力が求められることになっていきます。
今回のワークショップでは、グローバル化していく日本社会の状況について少しお話しした上で、INSEAD客員教授エリン・メイヤー氏の「カルチャー・マップ*」の概念を参考に、...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
6/14 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会 |
6/7 | 探究する学びをデザインする教育者のためのワークショップ「Thinking about Thinking - 『思考』を考える」 |
8/2 | 演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
ワークショップのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
