開催日時 | 14:00 〜 16:00 |
会費 | 0円 |
場所 | 新潟県佐渡市千種240 佐渡市金井コミュニティセンター 大集会室 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加【講座内容】
講演:小学校学習指導要領におけるプログラミング教育の内容と教師に求められるもの
演習:ドローンを活用したプログラミング授業実践
予測困難な社会においては、情報や情報技術を受け身で捉えるのではなく、手段として活用していく力が求められているところであり、プログラミング教育を含む情報活用能力を育成していくことはますます重要となっています。来年度の実施に向けて、プログラミング教育研修を計画しました。多数の皆様のご参加をお待ちしております。
【講師紹介】
◇上越教育大学教職大学院教授 桐生徹
元中学校教師,指導主事。現上越教育大学教職大学院教授。理科教育を窓口に,プログラミング教育,子どもの学びや教師の力量形成の研究。また,異年齢形態の学修等による子どもの育ちから,小中一貫教育の運営や経営を研究。臨床教科教育学会副学会長。
《上越教育大学教職大学院 教科教育・学級経営実践コース 2019年度 学び続ける教師のための研修講座A》
本講座は,上越教育大学教職大学院教科教育・学級経営コースの大学院教員が新潟県内各地において行う無料公開講座です。どの講座も,理論に裏付けされた実践を目指すための講座となっております。
また,上越教育大学教職大学院に関する入学相談も受け付けいたします。現職教員の方,教員を志望する大学生,そして教育に関心のあるすべての皆様,参加費無料の講座です。ぜひ,ご参加ください。
お問い合わせ ご不明な点は,以下へメールでお問い合わせください。
e-mail:oshima@juen.ac.jp [上越教育大学教職大学院 准教授 大島崇行]
イベントを探す
新潟県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
2/5 | 全 国 縦 断 On li ne 数 学 教 え 方 セ ミ ナ ー( 新 潟 会 場) |
2/5 | 大手町オンライン研究会~「自立」と「共生」を目指す教育課程の創造~ |
3/20 | 教採合格をつかみ取れ!「実践」を通して学ぶ教採合格のポイント 「第9回TOSS教え方セミナーin富山 教採会場」 |
2/20 | Zoom「教師力を高めるトータル講座」Ⅱ |
3/13 | Zoom「教師力を高めるトータル講座」Ⅲ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
