開催日時 | 10:00 〜 15:00 |
定員 | 200名 |
会費 | 一般全日程7000円(1日4000円) 円 |
場所 | 東京都世田谷区桜2-18-18 和光学園和光小学校 |
※当日受付も可能です
主催:美術教育を進める会 https://www.susumerukai.com/
後援:東京都教育委員会/公益財団法人日本教育公務員弘済会東京支部
-ひとりひとりの子どもたちのかけがえのない表現に共感する保育・授業-
8月2日(金) 9時受付開始
10時~12時 *基礎講座と実践講座は同時開催
基礎講座 0歳からの子どもの発達と造形活動について
講師 福家省造(本会研究部長、佛教大学非常勤講師)
実践講座 ◇粘土で作る ◇紙版画で表す ◇初めての水彩画 ◇刃物で彫る・作る ◇漆喰で作る
開会全体会 13時10分~14時
記念講演 14時~16時30分
「子どもの絵本と平和」 いわむらかずお 氏(絵本作家)
8月3日(土) 8時30分受付
発達別分科会 9時~16...
気になるリストに追加
7人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/23 | TOSS中学JAPANセミナー2025 |
8/19 | 【8/19(火)開催】日本の教育はどこへ向かうのか~探究・主体性・非認知能力のゆくえ~ |
9/13 | 石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~ |
8/17 | 夏期秋期駿台教育探究セミナー『【数学】2025年大学入試問題のスペクトル分析』 |
8/18 | 【IGS15周年企画】 AI社会から逆算して考える評価とコンピテンシー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
9/1 | 📚こどもの発達と絵本とのかかわり📚~読みきかせを通じた愛着形成と言語習得について~ |
思春期のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
有田和正 | 図画工作 | ソーシャルスキル | 食育 | 話し合い活動 | コーチング | 外国語活動 | 白石範孝 | 授業づくりネットワーク | 石坂陽 | 受験 | 高等教育 | 松森靖行 | 平野次郎 | アンガー | 丸岡慎弥 | あまんきみこ | LD | 学習評価 | 本間正人 | 運動会 | 野口芳宏 | QU | 心理カウンセラー | アドラー | 無料 | スクールカウンセラー | 授業づくり | フリースクール | 懇親会 | ダンス | 教材開発 | 秋田喜代美 | 防災教育 | メンタルヘルス | 学校心理士 | マット運動 | 読書指導 | EDUPEDIA | 養護教諭
