| 開催日時 | 14:00 〜 16:00 | 
| 定員 | 600名 | 
| 会費 | 2500円 | 
| 場所 | 京都府京都市上京区 烏丸今出川東入 | 

「子どものよりよい育ちを支える会」が主催する講演会です。
植松努氏 講演会 「思うは、招く。」
「どうせ無理」と思っているあなたへ。
  夢があるあなたへ。
   〜だったらこうしてみたら?〜
 
日時
2019年7月28日(日)
14:00~16:00 (受付 13:30~)
 
チケット
【一般席】 小学生以上  2,500 円
幼児以下も座席が必要なお子様はお申し込みが必要です。
 
【親子ルーム席】 2,500 円
親子1組の料金。 別室モニター中継、キッズスペースあり。
 
【オンライン参加】 2,000 円
会場に来られない方は、Zoomから参加できます。
申込手続完了後、オンライン参加用URLをお送りします。
 
お申し込みは、こちらから
↓
https://www.kokuchpro.com/event/yori...
 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/23 | Readers Theatre Kyoto Workshop(全国表現音読ワークショップ京都会場) | 
| 11/16 | 初等・中等教育におけるコンピテンシー・ベースの教育の功罪 | 
| 11/16 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025【第2回】 | 
| 11/14 | 京都教育大学附属桃山小学校【研究発表会】 | 
| 11/30 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025【第3回】 | 
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
幼児のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
数学 | 通常学級 | 予備校 | 教師力 | プログラミング | 大学 | 国際バカロレア | eラーニング | 保護者 | ユニバーサルデザイン | 大学受験 | 生きる力 | 学習意欲 | 授業づくり | 低学年 | ネタ | 学校心理士 | TOSS | 科学 | 外国語活動 | ワーキングメモリ | 卒業式 | 森川正樹 | 自然体験 | Teach For Japan | パワーポイント | アンガー | カリキュラム | 教師教育 | 法教育 | アドラー | 明日の教室 | インターネット | 学級崩壊 | 高校教員 | 前田康裕 | 小学校 | 群読 | タブレット | スマートフォン
