今回の学習会は大東文化大学教授の渡辺雅之先生をお招きしての表記の学習会でした。 参加者は18名と若干少なめでしたが、内容は盛りだくさんで大変興味深く聞か...
開催日時 | 13:00 〜 16:00 |
定員 | 30名 |
会費 | 500円 |
場所 | 福島県郡山市福島県郡山市大槻町中前田56−1 大槻ふれあいセンター 第一研修室 |
1学期の終わりも見えてきました。みなさん、「子どもたちとつながっていますか?」また、「子どもたちをつなげていますか?」。福島県生活指導研究協議会では、生活指導入門講座として、子どもたちとつながるために教師はどのように「対話」をするべきなのか?また、子どもたちをつなげるために教師はどのような指導構想をたてればよいのか?を長年公立中学校の教員として、集団づくりを追究し、現在は大東文化大教職課程センター教授として、ご活躍されている渡辺雅之先生をお招きしての入門講座を開催します。「生活指導」を良く知らない方も集団づくりに取り組んできたベテランの方も是非ご参加いただき、実りある学習会にしていきたいと思います。
日程
受付13:00
講座開始13:15~15:45(途中休憩あり、質問などの時間も含む)
16:00~ 福島県生研総会
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
共感的に聞けたぞ!もっと若い先生方に来てほしいなぁ。
イベントを探す
福島県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/4 | 未来の学習コンテンツEX2025(ミラコンEX2025)-DXの先を見据えた これからの学び- |
8/23 | 「先3」先生による、先生のための、先回り研修会2025(ハイブリッド開催) |
8/21 | 【熊大附属中英語科・無料】評価をアップデート!ベネッセに学ぶCEFRレベル別問題作成のコツ |
8/18 | 【IGS15周年企画】 AI社会から逆算して考える評価とコンピテンシー |
8/8 | 演劇教育名古屋夏期大学 |
中学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
